Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


「食欲の秋に食べたいもの」


食べるものじゃないんだけどー。

秋って果実酒を漬ける時期…って気がする。
1年中いつでも、漬け込んでるけどね。
秋は果物が美味しくなるから、
特に美味しい果実酒ができるんじゃないかなぁ。
(↑勝手なイメージ)

果実酒(薬酒)好きー♪
飲むのも好きだけど、作るのが好き。
漬け込んでる瓶、ずらーっと並んでるのを見ると
ニマニマしちゃうよ~♪

カリン酒、キンカン酒、パイナップル酒、イチゴ酒、
ラズベリー酒、ソルダム酒、りんご酒、ミックスフルーツ酒。
けっこう珍しいと思うのは、コーヒー酒とか卵のお酒。
もちろん、定番の梅酒も欠かさない。
生姜酒、青紫蘇酒、ボケ酒、サフラン酒、スギナ酒、
サンシュユ酒……など薬酒もけっこうイケる。
変わったところでは、パイナップルの皮酒や柿の皮酒。

飲めるまでに時間がかかるけど、
じっくり待ってる時間もなかなかステキなのだ。

アバター
2011/11/14 18:45
すごいわ、そんなにレパートリーがあるのね。

生姜酒、いいわねえ、冬向き!
アバター
2011/11/14 15:39
>やよこまめさん
果実酒バー!
それはなかなかステキなムード♪

サフラン酒は、すっごく貴重なんですよ~。
なんたってサフランがほんのちょっとしか収穫できないので。
とっても薬効の高いお酒なんだそうです。
(作っただけでまだ飲んでないので味はわかんないんですー)
アバター
2011/11/14 09:24
すごい種類ですね。
果実酒バーが開けそうですね♪
ん〜、サフラン酒とカリン酒が飲んでみたいな。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.