風邪予防には・・・
- カテゴリ:美容/健康
- 2011/11/17 10:34:45
今回のお勧めカテゴリーは「美容/健康」
で「オススメの風邪予防対策」について
風邪予防は、まずは健康的な生活!
早寝早起き
快食快便
ストレス溜めない
野菜中心にモリモリ食べる
良く動き、気持ち良く頭を使う
人ごみに行かない
行く時は予防マスク
生姜・ココア・足湯等々はその次
今回のお勧めカテゴリーは「美容/健康」
で「オススメの風邪予防対策」について
風邪予防は、まずは健康的な生活!
早寝早起き
快食快便
ストレス溜めない
野菜中心にモリモリ食べる
良く動き、気持ち良く頭を使う
人ごみに行かない
行く時は予防マスク
生姜・ココア・足湯等々はその次
が・・・
1日の運動量が多いので
体さんは悲鳴あげてます┌(★o☆)┘
廃線紅葉ハイク?
なんだかとっても素敵((o(*^^*)o))わくわく
今日は昨日より随分寒かったですね(>_<)
歩いて(体動かして)たら大丈夫だったかな?
いったい、週に何日ダンスしたり体動かしたりしているんでしょう?
見習いたいと思います!
今から学童保育の子ども達と小学校の土曜参観の代休で生瀬から武田尾に廃線紅葉ハイクに行ってきまーす(^O^)/
あの、ダンスコンテストした場所ですよ(^_^;)
ちなみに夏は、天然サウナとなります~(^▽^;)
(空調がないもんで)
けど・・・
夏は暑いなりに
冬は寒いなりに
過ごすのも
体にとっては1つのトレーニングだと
汗腺も使わないと
恐ろしいもんで衰えて行くし
汗がかけるのは
生命維持の為にもとっても大事な事ですので
日々、トレーニングと・・・
子ども達にも言うんですが~
んな事たぁ~知ったこっちゃない子ども達なので
クーラー付けて~だの
暖房入れて~だの
言うてます
↑いつもスルーしてますが<( ̄^ ̄)>
p.s 記念て・・・そんなたいそな・・・(^▽^;)
そんな事言わずに使ってくださ~い
学童保育の劇で使うかもしれません☆
らむおくん、どんどん大きくなるんですね・・・ミニじゃなくなる?
スタジオになるところ相当寒いんですね(TvT)
そんなかっこだと汗凄い様な気もしますが・・・
大切な存在なのに風邪等召しませんように(^_-)-☆
また新たにらむおの服を買ったのに←ワンサイズ上げて
またまたサイズがちっこかったと言う
なんでやねーっん(T_T)
と思わず突っ込み入れた、らむお母です←凹み中(_ _。)
ってかあいつはどんだけでかいねんっっっっ
あ・・・
しょっぱなから本題を大きくはずしてしまってますが
風邪予防!
と思って、是非、バカボンパパをご愛用くださいませ。
ま、バカボンパパ1つで
どんだけの保温効果があるのか?は分からないですが(^▽^;)←分からんのかいっ
ま・・・・
無いよりマシって事で←開き直ったぁ~
免疫力を落とさないよう、
ぶるぶる震える程体を冷やす事のないよに
お気をつけ下さいまし←要するにこれがお伝えしたかった(^^ゞ
ちなみにわたくしは
真冬ともなると
稽古場が天然冷蔵庫になりますもので
上は
ババシャツ
ロンT
Tシャツ
トレーナー
に上着2枚
下は
タイツ
にまさかのジャージ2枚ばき
アーンド
靴下2枚ばき
と言う
見るも恐ろしいかっこで
そのままストレッチを始めてしまいます←時間の経過とともに、1枚ずつ脱皮していく(^▽^;)
健康法やトレーニング法等、又、何かの機会に色々教えて下さいね(^_-)-☆
心得ております(*^_^*)
この仕事を始めて14年ばかり、レッスンを休んだ事は、たった一度、インフルエンザにかかった時だけ(予防接種してたのにぃ~(T_T))
後は皆勤賞ですv( ̄ー ̄)v
ちなみに(免疫力が変わらないとしたら)
常そこいらへんにごろごろいりウイルスに負けて発病する、発病しないの瀬戸際は
ストレスだそうです(→o←)
免疫力は体温が1度下がると30%落ちる?とも言われてるそうで
低体温の方は体温を上げる工夫を是非(*^_^*)