Nicotto Town



ブータン国王のスピーチ


見られて無い方の為に^^

ブータン国王 演説
 天皇皇后両陛下、日本国民と皆さまに深い敬意を表しますとともにこのたび日本国国会で演説する機会を賜りましたことを謹んでお受けします。衆議院議長閣下、参議院議長閣下、内閣総理大臣閣下、国会議員の皆様、ご列席の皆様。世界史においてかくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国国会のなかで、私は偉大なる叡智、経験および功績を持つ皆様の前に、ひとりの若者として立っております。皆様のお役に立てるようなことを私の口から多くを申しあげられるとは思いません。それどころか、この歴史的瞬間から多くを得ようとしているのは私のほうです。このことに対し、感謝いたします。
 妻ヅェチェンと私は、結婚のわずか1ヶ月後に日本にお招きいただき、ご厚情を賜りましたことに心から感謝申しあげます。ありがとうございます。これは両国間の長年の友情を支える皆さまの、寛大な精神の表れであり、特別のおもてなしであると認識しております。
 ご列席の皆様、演説を進める前に先代の国王ジグミ・シンゲ・ワンチュク陛下およびブータン政府およびブータン国民からの皆様への祈りと祝福の言葉をお伝えしなければなりません。ブータン国民は常に日本に強い愛着の心を持ち、何十年ものあいだ偉大な日本の成功を心情的に分かちあってまいりました。3月の壊滅的な地震と津波のあと、ブータンの至るところで大勢のブータン人が寺院や僧院を訪れ、日本国民になぐさめと支えを与えようと、供養のための灯明を捧げつつ、ささやかながらも心のこもった勤めを行うのを目にし、私は深く心を動かされました。
 私自身は押し寄せる津波のニュースをなすすべもなく見つめていたことをおぼえております。そのときからずっと、私は愛する人々を失くした家族の痛みと苦しみ、生活基盤を失った人々、人生が完全に変わってしまった若者たち、そして大災害から復興しなければならない日本国民に対する私の深い同情を、直接お伝えできる日を待ち望んでまいりました。いかなる国の国民も決してこのような苦難を経験すべきではありません。しかし仮にこのような不幸からより強く、より大きく立ち上がれる国があるとすれば、それは日本と日本国民であります。私はそう確信しています。
 皆様が生活を再建し復興に向け歩まれるなかで、我々ブータン人は皆様とともにあります。我々の物質的支援はつましいものですが、我々の友情、連帯、思いやりは心からの真実味のあるものです。ご列席の皆様、我々ブータンに暮らす者は常に日本国民を親愛なる兄弟・姉妹であると考えてまいりました。両国民を結びつけるものは家族、誠実さ。そして名誉を守り個人の希望よりも地域社会や国家の望みを優先し、また自己よりも公益を高く位置づける強い気持ちなどであります。2011年は両国の国交樹立25周年にあたる特別な年であります。しかしブータン国民は常に、公式な関係を超えた特別な愛着を日本に対し抱いてまいりました。私は若き父とその世代の者が何十年も前から、日本がアジアを近代化に導くのを誇らしく見ていたのを知っています。すなわち日本は当時開発途上地域であったアジアに自信と進むべき道の自覚をもたらし、以降日本のあとについて世界経済の最先端に躍り出た数々の国々に希望を与えてきました。日本は過去にも、そして現代もリーダーであり続けます。
 このグローバル化した世界において、日本は技術と確信の力、勤勉さと責任、強固な伝統的価値における模範であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。世界は常に日本のことを大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることへ願望を持って何事にも取り組む国民。知行合一、兄弟愛や友人との揺るぎない強さと気丈さを併せ持つ国民であると認識してまいりました。これは神話ではなく現実であると謹んで申しあげたいと思います。それは近年の不幸な経済不況や、3月の自然災害への皆様の対応にも示されています。
 皆様、日本および日本国民は素晴らしい資質を示されました。他の国であれば国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に、日本国民の皆様は最悪の状況下でさえ静かな尊厳、自信、規律、心の強さを持って対処されました。文化、伝統および価値にしっかりと根付いたこのような卓越した資質の組み合わせは、我々の現代の世界で見出すことはほぼ不可能です。すべての国がそうありたいと切望しますが、これは日本人特有の特性であり、不可分の要素です。このような価値観や資質が、昨日生まれたものではなく、何世紀もの歴史から生まれてきたものなのです。それは数年数十年で失われることはありません。

 

アバター
2011/11/28 22:20
何度聞いても(読んでも)
涙がウルウルしてしまいます・・

こういう方を心が綺麗・・・と言うのでしょうね*^^*
アバター
2011/11/23 22:39
こんな素晴らしいスピーチをされたんですね^^
涙でそうです

幸せの国の王様がステキなかたでなんだか嬉しくなりました^^
アバター
2011/11/23 20:40
+       ∧∧
   +  + (〃・ω・)
+ (⌒⌒)+ γ ○┳○   コン(。・ω・。)ノ チャ ステキ・お水お届けやで!!
 +\/ + ( ヽ|     
|二二二二|=口ニし┻┓  
┗◎━◎┛◎━━◎ +  

涙出てきた゜
アバター
2011/11/21 09:32
改めて、全文を読んで、やっぱり淚が出てしまいます。
TPPなどのグローバル化の波に飲み込まれず、
国王の言葉のような国と国民でありたいですね^^

日本の政治家、爪の垢でも飲め! ってことですねw
アバター
2011/11/21 00:23
今の日本に必要な事が何か
考えさせられました。
久しぶりにまたあの震災直後の感情が
甦りました。

読ませてくれてありがとう。
アバター
2011/11/19 20:50
御無沙汰しております。

時間が取れてインしたら
たばこさんのブログタイトルを見てすっ飛んできました。

今回のブータン国王夫妻の来日は、
私達被災者の気持ちに寄り添って下さる事が多く、
尚且つ優しさやユーモアに溢れていて
私も旦那もTVで拝見しては感動することしきりでした。
震災以来、天皇皇后両陛下が示して下さった御心と同じ位
慈しみに溢れていて
私達家族は勇気づけられました。

被災者そっちのけで
永田町でワヤワヤしている国会議員に
爪の垢でも煎じて飲んで欲しいですよ!
アバター
2011/11/19 13:50
感動とそして深い感謝、そして、ここまで言ってくださる若い国王の日本に対する、並々ならぬご厚情に衝撃を覚えました。

日本の政治家は、顔を上げてこのメッセージを聞けたのでしょうか?!

襟を正し、粛然とこのメッセージに込められた思いを受け止めなくては、と思いました。

とてもブータンの国が身近に感ぜられ、行ってみたく思ったのは、私一人ではないはずです。

こうして文章にして、読み返すと、尚いっそう、国王の思いに触れることが出来たと感謝です。

ブータン国の繁栄と、この若き国王夫妻のお幸せを謹んでお祈りします。
アバター
2011/11/19 10:18
見てなかったよお~ ブログうp(人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡

アバター
2011/11/19 08:07
すごくいいこと言ってくれてますね


でも。。なんで突然、、ブータン国王。。。???

しかも、、新婚の嫁さんを、、、
???

なんかの裏があるのかと、、スピンなのかな?勘ぐってしまいますね、、

ブータンの歴史を知ってたら、、なんとも言えませんが、、大量虐殺とか、、いろいろあるみたいです。
アバター
2011/11/19 00:30
演説は昨日の昼間ですか? あうあう、観ていません~~~(^^;
ブログにアップしてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
テキスト読むだけでも勇気づけられるというか、感動しますね。
youtube↓探してみようかなぁ^^ こんなふうに想ってくださるなんて、
ブータン国王や国民の皆様に恥じることのない日本であり続けたいです。
アバター
2011/11/19 00:26
胸があつくなりますね・・ステキな国王に
( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!
アバター
2011/11/18 22:52
ホントに素晴らしい演説でしたね。
僕もyoutubeにあったのを見て感動しました。
アバター
2011/11/18 21:24
私もテレビで見て感動しました。
まるで、神様のような感じにさえ思えてしまいました。
アバター
2011/11/18 20:29
こんな素晴らしい応援をしてくれる国があるのだから 日本がんばろう。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.