Nicotto Town



ありがと^^


一緒に住み始めて、一緒にいる時間が多くなって、時間を楽しむよりも、現実に目をむけるようになった。

息苦しい。自分で選んだから、今すぐ日本帰るって選択肢は避けたい
!!頭よぎるけど。

後悔しないように。限られた権利(ワーホリ)を利用したい。

SAMは結婚しない。子どももいらない。家がほしい。その為に、ファイナンシャルpartnerを探してるの。

結婚もコモンロー(事実婚)もしないのに家を買おう!!ってゆわれる。50;50でね。

職業は専門職ね。

って。頭いたい。

日本に帰って、資金ためながら考えるなんてゆうたら遅すぎるって。

ゆわれる。TT.わたしはあんたのなんなのよ状態。

アバター
2011/11/24 13:20
実はね7人目の末っ子なの。イランイラク戦争時にうまれたから^^子どもの割合が莫大の国なの。末っ子で甘えることしかしらないから、自分の子どもってゆう選択肢がないみたい。子ども1人にかかる資金もわかってるだろうし、本人いわく、家を先にかって、高価になったら貸す、売るをしたらおこずかい稼ぎになるでしょ。って^^力説された。おとんも自分のアパートメントの大家さんしてた(してる?)からゆうてることが手にとるようにわかるの。どっちも建築士の大学いってたから、考えること一緒。自分のおとんも立派な家の持ち主やったから、自分も!っておもうのはわかるし。ただ、牧がこっちで自力できて働くってどれくらい時間をようするのか。。。謎でwこの時点で全部SAMの為って感じがして、自分にメリットはあるのか、もしいなくなったら、牧はここで何ができるのか謎。それらを今答えを出そうとするから、しんどくなるのwww牧の悪い癖。今は学校いって、バイトして、カナダを満喫します!!

ありがと^^コウチャン。返信コメントでだいぶ気が楽になる。

こうゆう考え方があるのか!!って。目からうろこだよ^^ほんと!
アバター
2011/11/24 09:22
う~ん・・・SAMは、責任は追いたくないけど、自分の欲しいものは手に入れたいって思っているのかなぁ?

欲しいもの=家、仕事、マキ  責任=家の支払い、結婚、子ども。 

マキが欲しいものとは違うね。

「日本に帰って、資金ためながら考えるなんてゆうたら遅すぎるって。」って

何で遅すぎるんだろ?何か目的があるのかな?

マキのこと全然考えてないよね?

やっぱり、マキが思っている事をハッキリと伝えること、一回じゃなくて何回かにわけてでも、

その度に険悪な雰囲気になるかも知れないけど、それを乗り越える事がお互いにできなかったら

一緒に暮らす事なんてできないと思うけどなぁ~

仮に続いても満足してるのはsamだけ  でもsamは彼なりに自分の幸せ像って描いているんだと思うよ。

ちょっと一人で突っ走っているとこがあるけど。

だからそれを否定しては可哀そうだし、そこからお互いの妥協点は見つからないと思う。

まずは、マキの思っている事を整理してハッキリと伝えること。「自分は何が良くて、何が嫌か」

でも理解してくれるかはわからないねぇ<(`^´)>。

だから根気良く話しする事が大切だと思うよ。

言葉の問題もあるからすごく大変だし難しいと思う。第3者をいれて、(どっちかの友達とか)話しするのも

イイかもしれないし。それでも駄目ならまた考えたらいい。

マキの貴重なcanadalifeがイイものになりますように・・・

日本も寒くなってきた(+o+)

カナダも寒いとおもうけど風邪をひかない様に気を付けて!

頑張れマキ!!!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.