今日からアドベント
- カテゴリ:日記
- 2011/11/27 17:54:08
クリスマスまでの4週間を待降節(アドベント)といいます
今日から教会暦は クリスマスを待ち望む時期に入ります。
今ではクリスマスはすっかり世の中に定着したけれど
初代教会の時代には、決まった日にちにではなく
それぞれの教会ごとで 自分たちで決めて キリストの誕生を祝っていたとか。
歴史の流れの中で、ローマカトリック教会が力を持った時代に
それまでの 冬至の祭りなんかと組み合わせてか、
12月25日をキリストの誕生を祝う日、と決めたのが定着した
と、今日の礼拝説教で聞きました。
そういえば、ギリシャ正教は、年明けにクリスマスのお祝いをしています。
クリスマスを待ち望む
というのは
今はなんだか 明るく楽しいイメージや
ロマンチックなイメージですが
世界ではじめのクリスマスの夜は
ロマンチックとは程遠い状況の中でした。
「救い主」として生まれたのは 小さなあかちゃん
神様の子供のはずだけど、生まれてきてすぐに 超自然的な力を発揮したわけでもない
母マリヤは 聖霊によって みごもった というのは
当の本人とヨセフは知っていたけど
周囲の人たちにはわからなかった
人口調査のために、みなユダヤ民族は生まれた土地へ帰らなければならず、
臨月の体で、旅をして ベツレヘムの町へたどりついたけど
この二人のために泊まる宿屋はなかった・・・
初めての出産を、家畜小屋のなかで
いいなずけのヨセフにとりあげてもらった
少女といってもよい年齢のマリヤ
長い年月、待ち望まれていた「救い主」の誕生を
真っ先に 知らされたのは
そのころ、もっとも「救い」からは遠いと思われていたであろう
社会的にも低い地位の ひつじかいたちだった
「救い主」は、高いところにいて、「助けてやろう」というような
上から目線の存在ではなくて
思いもよらぬ 底辺に近いところに
もっとも小さな弱い「嬰児」の姿で 世界にやってこられた
その意味が、年を重ねるごとに 深く心に響いてくるのです。
クリスマスを迎えるこの時期が
わたしはとても 好きです。
あああ・・・・わたしも!買えなかった~
何年か前に、オンラインアドベントカレンダーを
ミクシィでやってたのよ。
一日に一枚、クリスマスに関係ある写真をアップして。
今年もやってみようかな、と 思ってんけど あかん、時間がなかったわ^^;
手作りリース!いいねえ^^
ハーブをつかってもいいねえ
そうだねえ、アメリカと、ノルウェーぐらいしか 事情は知らないけど
そうみたいだねえ、商業主義・・・
どういうのが欲しいかが漠然とし過ぎててダメなんだろうなー^^;
リースの手作りはなんとかクリスマスまでに完成させたいなと思っているんですが
どうなることか・・
クリスマス、世界的に商業主義に走りつつあるのかな~
おごそかな部分も残しておいてほしいと無神論者のわっちですら思います。
なんか信じられないけど もうそんな時期だー
アメリカではクリスマスだけじゃなくて ハロウィンも、すっかり様変わりした、と
Loreenが嘆いていたわ。
政府内で、宗教色を払拭しようという動きが、ずいぶん強くあるらしくて
それって どうなんだ・・・・と思う人も多いみたいね。
楽しい明るいお祭りの部分も、クリスマスの一部ではあるし
それを否定するものでもないけど
楽しい祭日には、必ずそれを祝えない立場の人もいるんだってことを
忘れたくは、ないな・・・
きれいなイルミネーションも この時期だけの音楽も
私も 心があったまる気がするねえ
キリスト教との多いアメリカでも、クリスマスは
サンタクロースがプレゼントをくれる楽しいお祭りにの感じがするわ。
私自身は、本来の意味を知らずに
ロマンチックなイメージだけの時期になっているのは
好きじゃないんだけど
街のきれいなイルミネーションを見るのも
心がやすらぐ気がしてええねー。