Nicotto Town



CAS冷凍

CAS とは Cells Alive System

食品を冷凍保存する技術だけど

今までの冷凍とちがうところは

cellをaliveするシステム

具体的に言うと

水の分子に振動を与えながら 過冷却の状態にして

急速冷凍する。

そうすることで 氷の結晶が細胞壁を破壊しないまま冷凍できる

解凍したときに ドリップが出ない。

旬の海産物を解凍したときに 旬と同じ状態で提供できる

という技術。

この技術を使った大きな冷凍設備を

島根県隠岐の島 海士町に作った。

その意味するところは

今までは離島なので 新鮮な状態で出荷することができなかった

しかしこれからは 冷凍して輸送することができるようになって

売り上げが大幅にアップ

さらに しばらく保管して 旬を過ぎた時期に出荷する

すると おいしくて人気のあるものは 高値で売れる。

島の経済は豊かになり

都会から移住する人も多くなってきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでは いい話のようなんだけど

少しは疑問も感じる

今までの農産物についておなじようなことがあった。

冷凍ではなく 温室栽培 ビニールハウス など

季節をずらすことで 高い値段で売る

そのへんが似てますね。

現代人は 農産物の旬を知らなくなった。

年中 いつでも 食べたいものが食べられる

      お金さえあれば

季節感という風情がないという 感覚的なところだけでなく

大量のエネルギーを消費するシステムでもある


地域格差が減らせた というところはすばらしいけど

きっと大企業が目をつけてくるんじゃないかなあ。

アバター
2011/12/19 21:19
まりあさん
味噌汁365日 という本があって 旬の材料を使って 毎日ちがう味噌汁を作るというものなんだけど
今は 季節のあるものって少ないなあ
アバター
2011/12/19 20:56
確かに一年中、あらゆるものが食べれるのもいいが、旬のものは安くて栄養価が高い。
でも、いつが旬なのかがわからない日本人が多いらしい(私もだわ)。
アバター
2011/12/19 19:13
イシスさん
やっぱり おいしいもの食べたいですからね

なかなか簡単には評価できない問題です。
アバター
2011/12/19 18:08
最近 美味しいお魚が冷凍パックされてて、好物ですがよく考えると不自然かもしれません。

でも冷凍庫の中はほとんどそんなのばかりです。あぁー><)。

美味しいものを食したいという願望のみを優先にする 我侭なヒトの一人なんだと痛感します。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.