Nicotto Town



クリスマスファンタジーを見にイカなくちゃ!

地元から電車で二時間、近いが故に却って札幌より足が遠のいている函館。
<姉は甥っ子が今住んでることもあって、本当に良く行くんですが(今回の切符も回数券だよ。彼のアパート更新手続きに今年中にもう一度行くらしいよ)
赤レンガ倉庫で、北欧(ノルウェーかフィンランドか忘れた)から持ってきたという本格もみの木を中心に電飾イベントがあると聞きつけ、姉妹で行ってきました

観光情報サイト▽
http://www.hakobura.jp/

~って訳で、「旦那と行くと休めない、店は入れない(義兄はヘビースモーカーなので、休憩所や入る店が限られる)でゆっくりできない故、姉妹旅行はまったりダラダラ行きましょうや」の姉意見をコンセプトに、大雪注意報走る17日、早起きして行ってきました
クリスマスイベントとはいえ、寒いとこから更に寒いとこに行こうという物好きは私らくらいかと思いきや、駅には朝も早くから、団体旅行らしき一団、鉄男さん達の姿が…
「テツの皆さんの琴線に触れるような電車は何なんだろう?」と向かいを覗いたら、北海道行きの寝台車!(最初ディーゼルついてる電車が珍しくて撮っているのかと思った)何でもこれも来年夏には無くなるのだとか…確かに今、寝台車そのものが殆ど無くなったもんな…
<私の若い頃は遠出をするといえば西でも東でも寝台車のイメージでした。懐かしい

初っ端から郷愁に浸りつつ、青函トンネルを抜け、函館到着!
地元より雪は少ないけど、気温は2度くらい低い函館。おお寒い!「寒い」という言葉を久々に発したよ。
<~というか、雪の質が違って、こちらはサラサラ軽い。温暖化の影響で近年は函館も重い雪が降るそうですが
私らも雪国生まれ、絶えられない程ではないですが一応カイロをしこみ>>路面電車の一日乗車券を買い>>手袋を忘れた私の為に丸井でお買い物(姉さん手袋有難う)&デパチカ探索>>今夜の目的地赤レンガ倉庫周辺に移動。
「本日は一回りざっと見て、明日もう一度きて買い物しましょう」予定でしたが、一回りするだけで半日かかってしまった。レンガ倉庫広し。
しかも「今回は絶対に自分用コマモノ(細々とした物)は買わない」と出発前に硬く決心したのにも係わらず、早速「いや、これは友人におみやげのついでだから」と自分を偽り、ガラス工房店にて「プテラノドン他ミニ恐竜」を購入(笑)

「イカボーに襲われたのはあの辺かしらねえ?」と思いを馳せ


全国で話題になり、最早知らない人はいなイカと思いますが(笑)一応公式サイトURL▽
http://www.ika-r.com/
先ずは第一回予告編ムービーから見るのが宜しいかと

※ 「新鮮!イカール星人シリーズ」はれっきとした函館観光PRムービー
良く見ると、ふざけた中にもきちんと観光地の要所・特徴を上手く盛り込んで紹介している事が解ります
古今東西、老若男女、こういった「おふざけモノ(某車会社のドラえもんとか…)」は許せる派と反対派、真っ二つなものですが…すいません、私この手は大好きです
ストラップ欲しかったけど、どこでも土偶師匠のしか残ってなかったよ!(特にイカボーのが欲しかった)


ところで…実際、函館というか北海道侵略中なのはイカール星人ではなく、中○人なんだとか
北海道土地を次々買占めてチャ○ナタウン構想中とか(ロシアみたいになるのかな…)
私がいた二日間でも観光地やホテル内にバスツアーやカップルの○国人を沢山見かけました
一見日本人と変わらないんですが…良い方も絶対いると思うので悪く言いたくないのですが…殆どはマナーが悪いのと五月蝿いので、瞬時区別がつきます
ごめんなさい。正直同じ侵略されるならイカール星人の方が良いと思っちゃいました σ-_-



倉庫から倉庫に移動…あれれ?もうライトついてる?18:00点灯式じゃなかったのか?まーいーけど。
「じゃあ寒いし、もう食事の予約時間まで倉庫回るか」とも思ったが、おかきの店(醤油の香ばしい臭いに腹減る)前にて「おかーさん、もう六時になるよーそろそろ行こうよー。花火上がるよー」
の偶然親子連れ情報が入り、メインもみの木周辺に移動。
ありがとう(道産っこらしき)ボク!

その場では18:00点灯式の前に、一度ライトを消してしまう事も解り、後数十分。
お偉方の挨拶を聞き流し…流し…りんごPRにやってきた青森は弘前市長の話が終わらない。
あの、18:00過ぎたから!市長!内容も要領得ないし、昭和の校長先生の朝礼じゃないんだから、ちゃんと纏めて時間内に終わるようにしてよ(青森の印象悪くなるじゃない 苦笑)
結果10分近くは予定を過ぎてカウントダウン、撮影動画の半分は市長の語りが入るハメになったが…綺麗だったし、まあいいでしょう(笑)

その後は時間まで夕食予約店(スペイン料理)近くの店をブラブラ、写真を撮るのを忘れてしまったけど奇妙一歩手前の喫茶店やら雑貨店やら本当に面白い店を沢山見かけました

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2011/12/23 23:26
>ルース・グースさん
本気で旅を楽しもうと思ったら一人旅が一番でしょうね。
次が気のあった者同士、気の進まない会社の慰安旅行なんかはもう「付き添い」と割り切って行くしかないですよね
おお!スノーボード。そういえばスポーツ系はそれこそ会社系でしか誘われたことないなあ(運動音痴なんで(笑)

>銀嶺さん
海峡越えて今日も雪かきに精を出している父に申し訳ないと思いつつ、函館満喫してきました
クリスマスファンタジー、実はそんなに期待してはいなかったんですが、綺麗でした

>nagataさん
寒いといっても雪は少ないので函館はお薦めです
食べ物はホンと安くて美味しいですよ。魚介類が好きな方には堪らないと思います
アバター
2011/12/22 19:21
なんだろう、
普通に旅行してるヒトのレポート見るのが凄く新鮮に感じる!!。
そーいえば友達同士でも旅行のプランは出ても実現したためしないものなぁ・・・
皆インドア派なモノでして。
ああ、
自分で企画・立案してスノーボードというヤツでもやりにいこうかなー。
アバター
2011/12/21 00:42
そうですね~ ^^
こちらの雪は湿度が無い関係上サラサラの雪質なのですよ~ ^^

パウダースノとかアスピリンスノーなどといいます

函館で開催される巨大クリスマスツリーはいまだに行った事がないので行きたいなぁ・・・とは思っているのですが、中々遠くて・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

有名なイカール星人にも会えたようで、楽しまれたことと思います 
お疲れ様でした ^^
アバター
2011/12/20 22:19
冬の北海道  真冬じゃないから・・・・それでも寒そうだなあ
でもおいしいものいっぱいありそう



月別アーカイブ

2025

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.