Nicotto Town


ニコッとタウンにて


「鋼の」エンビが...

先回の「鋼の錬金術師」のビデオを見ていたら、
なんとエンビの声が「コナン」ではないですか?
ミスマッチと思うのは私だけでしょうか?

高山みなみさんの声は昔から好きなんですが、
「コナン」の印象が強すぎて、「鬼太郎」も「エンビ」も
やっぱり「コナン」にしか聞こえないんです...
(唯一「乱太郎」だけは、違和感ないですが)

う~ん、なんだかしっくりしない気分です。

アバター
2009/06/04 21:19
kerberosさんへ

「ザンボット3」、「ダイターン3」はタイトルだけ知っていました。
「イデオン」、「ダンバイン」は見ていました。

今は、なかなか全部見る時間は無いかも知れませんが、
サンライズものは好きなので、見始めればハマると思います♪

アバター
2009/06/03 23:17
「ザンボット3」、機会があればめげずに観てください。
「めげずに」というのは、この作品の内容によるものです。
本作品は「子供向けロボットもの」という定義ですが
監督が「ガンダム」の富野さんのためかなりハードな内容です。
ラストのほうは涙無しには観れません・・・。
このため次作の「ダイターン3」は明るい内容として描かれて
いますが、実は最終回を観てから深読みするとかなり
ヘビーな内容だったりします。
どうしても「ガンダム」が注目されてしまいますが
「ザンボット3」「ダイターン3」「イデオン」のほうが
観るべきところが多いように思われます。
#もちろん「ガンダム」もいい作品です。

「鬼太郎」は「妖怪もの」という意味では
「期待ハズレ」かもしれませんね。
ただいろいろと楽しめました。
ゆかなさんがゲストの回はファンサービスもありましたし(^^ゞ
アバター
2009/06/02 21:49
kerberosさんへ

「ザンボット3」は見たことがないのですが、
「ドラえもん」以外の役の、大山のぶよさんの声は
聞いた事がないので、機会があったら見てみますね♪

最近の声優さんはあまり知らないのですが、
アニメを見ていて聞き覚えのある声を聞くと「この声は誰だっけ?」
と、すご~く気になってネットで調べる事は多いです。

「鬼太郎」に関しては、CG的な色の鮮やかさが【妖怪らしくなくて】、
ちょっと残念だったかな~と思いました。
アバター
2009/06/02 20:44
「大山のぶ代さん=ドラえもん」みたいに、印象が強すぎると
他の役もすべて「ドラえもん」に見えてしょうがないです;^^)
#「ザンボット3」の主人公がそうなのですが・・・
#作品が古すぎてわからないでしょうが(^^ゞ
逆に、川澄綾子さんや釘宮理恵さんのように何を演じても
さほど違和感を感じない方もいらっしゃいますが
これは声がよくて聞き惚れているからでしょうか(*^_^*)

高山みなみさんの「鬼太郎」は私的にはよかったですね。
#野沢雅子さんによる「鬼太郎」と「悟空」の違いがわかりませんが;^^)
この「鬼太郎」は猫娘の萌え度の高さとか声優さんが
豪華だったりでよかったです。
アバター
2009/05/31 22:16
ロロさんへ

聞き慣れた声が変わると、慣れるまで違和感ありますよね~
(「ドラえもん」もそうでした)
とくに特徴のある声優さんだったりすると、
前の印象を引きずってしまうから、むずかしいですね。
アバター
2009/05/31 09:45
こんにちは^^お邪魔します~

今回のハガレンは 声が大幅チェンジしてますから・・・ 慣れるまでね~
最近は慣れましたが ロイの声がっ!! 
最初は ブリーチの 浦原喜助 としか思えませんでしたよww
アバター
2009/05/31 09:45
こんにちは^^お邪魔します~

今回のハガレンは 声が大幅チェンジしてますから・・・ 慣れるまでね~
最近は慣れましたが ロイの声がっ!! 
最初は ブリーチの 浦原喜助 としか思えませんでしたよww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.