Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


日本橋


日本橋と言えば、秋葉原、大須と並ぶ電気街です。

一応、でんでんタウンと言う名前が付いてますが、最近はサブカルチャー好きの皆様の欲望を

満たすお店もあり、メイド喫茶、メイド居酒屋、メイド立ち飲み、メイド足湯…

なぜ?メイドばかりに注目なのかぁ(笑)

低価格の飲食店も多くなったなぁ~という印象です。

で、今日久しぶりに日本橋まで電車でワザワザ、楽器屋へキーボードを弾きに行こうと思い

立ったのです。 欲しかったエレピがなくてシンセサイザーをガチャガチャ弄ってきました。

フラストレーションは溜まるので、軽く牛丼のなかうで食べた後

付近を見るとポールダンス教室の文字が、一瞬目を疑ったのですが

ドリンクセットとか書いてもあり、何の店か判らない所がとても怪しかったぁ~

鞄を持っていたこともあり、店に入るのは今回は断念。

ポールダンスかぁ~あれは良い物だよ。 ^・ェ・^ノ

このキラメキは難波で狼グッツ専門店を見たとき以来ですなぁ~





アバター
2011/12/24 01:12
マルマルさん、大阪の証券の中心は北浜です。大証の建物は古い所を残しながら、横に高層のビルを持つ今風です。確かにネット専業の株屋さんが多いので、株を入庫するときに代行してくれる会社に行ったきりで普段は近づきませんなぁ~

あとは有名なゲームの製作会社のビルと薬屋さんのメーカーが多いですね。
そういえば、そこのゲームの美術さんと合コンしたの思い出しちゃったなぁ~

CANTAさん、秋葉原は駅が立体交差してる所が格好良いです。
雑貨や服、オーディオの店が近くで買い物できるので大須も面白いのです。
アバター
2011/12/23 23:50
日本橋といえば、東証。そして、それを囲む証券会社。
最近は何でもネットで取引ができるから、現地へ足を運ぶことはほとんどなくなりました。

・・・って、私が言ってるのは「にほんばし」で、きつねさんのは「にっぽんばし」ですねㆀ
アバター
2011/12/23 19:36
秋葉原って、ホントに変わっちゃいましたよね^^;
ある意味、日本を代表する街なのかもw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.