12/23(金祝)
- カテゴリ:日記
- 2011/12/23 14:06:45
NHKで東日本震災時の皇室の話をやっていると思ったら、今日は鶴瓶の誕生日だった。
年賀状を仕上げるのが最低限のミッション。
12/23は最後の追い込みという感じだけれど、まだ宛名書きは手付かず。
遅めの朝食は、昨夜出かけなかったので、冷凍ピザやカップ麺。
昨夜入りそびれた風呂につかり、ついでに浴室の床をバスマジックリンで掃除しても、見かけはあまり変わらない。
イチゴの枯れた葉を剪定。
緑の葉に大きくなったヒラタアブの幼虫を1匹見かけるが、日差しが弱いせいか(というか冬至前後は12時~13時は看板の影で日が当らない)動かない。
室内パイナップルの葉も斑が入ったところは枯れてくるようなので、3本切ってしまう。
ここで先端部分を水菜などの簡易鉢にさしておく。水菜とともに菜の花かからし菜か不明の草も育っているが、適当に食べてしまおう。菜の花もある程度葉っぱを減らした方が茎が伸びる気はする。もう少し早い時期ならアオムシが減らしてくれるが今シーズンはアオムシシーズンを過ぎてからの栽培。ちょっと密度も高めなので、一つおきぐらいに葉を摘んで食べてもよさそう。
余った昨年の種のスプラウトは前回育たなかったので試していないけれど、温度の問題なのかどうか。場所を変えて試みてもいいだろう。
問題は、斑の入ったパイナップルの葉を切った先端部分。パイナップルの根が傷んでいないことを確認するためにも先端部分もみかんのミニ鉢にさして枯れるのを待っているのだけれど、一向に枯れない。サンセベリアじゃないんだから葉ざしで根が出たりしないよね。(今日切った3本の葉は、水菜などの簡易鉢の方にさしてみる)
さて、年賀状は
(1)お年玉番号と住所録のひもづけ。これは誰に出したのが当選したという話ではなく、重複や漏れを防ぐためのもの。メインはポストカードなので、大きな書き損じはしない前提。
(2)自分の住所氏名を先に書き終える。
(3)宛名書き
(4)写真面の解説
といった段取りで進める予定
で、15時前なので遅めの昼食に
・水菜と、菜の花かからし菜か判らない簡易鉢から大きめの葉を収穫。全部採りきれば、花が咲いて種を採取といった作業が無くて済むのだけれど、まだ採りきらない。
・フラワースタンド上段の菜の花プランター1から葉を何枚か採取する株を決める。全体に採るのではなく、端の株はそのままで、隣の株から数枚採取といったぐあい。特に窓側の日が一番当る列を中心に。
採らない方が最後まで大きく育つのか、採った方が茎が伸びるのかは、これからの観察課題。
・フラワースタンド下段の菜の花プランター2は、直射日光の当る時間は、プランター1より少ないけれど、それなりに育っている。ここも株を決めて採取。フラワースタンド中段のイチゴの2001年鉢からアリマキが落ちているけれど、菜の花では育たない種類のよう。
収穫した葉っぱを洗って、電子レンジ数十秒(やりすぎるとこげる)
そしてスパゲッティを茹でる前の水で少し下茹でしてから刻む。
フライパンでオリーブ油で軽く炒めて、そこに茹で上がったスパゲッティも入れて、タラコソースをかけて混ぜ炒める。
タラこソースが安価なブルドッグの粉末タイプだったので、たらこが目立たないのがよかったかもしれない。本来出来上がりに油と混ぜるタイプなので海苔まで入っているけれど。
さて年賀状始めよう。
---- 15:34追記
まず(1)は終了。ポストカードで数十枚注文すると連番になるというのがミソ。
また(1.5)として、昨年の年賀状を見直し、住所変更や郵便番号変更を再チェック。
届いたときにまずやってはいるけれど。引越ししなくても合併等で表記が変わる例もある。
次に(2)を始めるか、家の食材や菓子類が減ってきたので、先に買出しにいくべきか。
----
結局、金曜には、空気清浄機放電ユニットのつけおき洗いができた程度。
土曜に外出不要なくらい買い込めばよかったか。
東京スカイツリーの照明が半端に点いている。クリスマス用点灯なのかどうか。
雲で隠されているようにも見えるけれど、夕食後に再度見ると消灯していた。