Nicotto Town



函館旅行2

明くる日ホテルで朝食後(今はビジネス系でも結構朝食良いですね)
<ここでも少々中○人に眉を潜めましたが…まあ何でも「無礼・失礼には礼儀で返せ」だよな。うん
定番の五稜郭周辺を観光(登っても吹雪きそうだったので函館山夜景は断念)

何と五稜郭は小学校の修学旅行以来!
<当時のタワーはイカール星人公式サイトによると「初代は2006年に、新タワーの完成直前に突如襲ってきた黒い巨大ロボットに撃破されている」そうで(笑)
今のタワーは(ロボット変形する事を除いても)「かゆい所にイカ手が届く」現代建築構想で作られた様子で、ホンと景色もタワー内部も見やすく綺麗
副長(土方歳三)もクリマスツリーの隣でまったりしていらっしゃいました
(多分だけど、人が立った時に見える水平線を含む高さとか計算されているんでは?と思う。子供だったのもあるにしろ、昔のタワーはこんなに見やすくなかった気がするのよ。後、絶対ガラスの透明度と質は進化してる)

さて、タワー内に悪戯に指紋をつけてばかりいても何なので、メイン五稜郭を見下ろす位置に移動
春は塀に添って星型に桜が咲き、秋はその桜の紅葉が売りの五稜郭だそうですが、雪化粧も中々です
「今、あの堀に突き落とされたら(心臓発作で)三秒で死ぬ」であろうクールビューティな武士(もののふ)最後の地でした

もう一度五稜郭を見下ろして移動する…あ!なんか真ん中に武士っぽい建物が増えている!何あれ?
姉「あれ、知らなかった?去年、函館奉行所が復元されたんだよ。行く?」
おお、行くとも!

奉行所は本当に五稜郭のどまん中にあります
<五稜郭自体がこの奉行所を守る為に作られてるんだから当然ではありますが
私の歴史的興味はペリー来航で終わっているので、調度袂を分かった時点というか幕末背景には疎いんですが、あの辺の和洋折衷した文化方面は大好きなのじゃ!

途中タワー内は「五島軒」の可愛い試食サービスの姉ちゃんに釣られてカレーを購入しつつ
<家に戻ってから早速ほぐしカレーを食しましたが、おいしー!もっと買ってくれば良かった!
五稜郭公園内に移動

ぎゃあ!やっぱり城砦!石垣を外から中が見えないように作ってるよ(何でも興奮)
復元された奉行所は当時の1/3程度の大きさなのだそうですが、要所要所細かい所まで現代の匠達が総力を決した技がイカされています
私は釘隠し一つでも喜べるような女ですが、一般の皆さんにこの素晴らしさは伝わりにくいと思われますので…これもイカール星人の方が上手に紹介しているサイトを▽
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankou/ika-r_bugyosho/inside.html

よもや奉行所の一室に床暖が入る日がこようとは土方歳三も思わなかったろうて(笑)
(歴史発見ゾーン~歴史説明パネルやグーグル検索等の解説部屋。この元御役所調役(おやくしょしらべやく)の執務室だけはゆっくりパネルを読めるように床暖房が入っている)
そしてここに来るのが実は3回目だという姉にも驚いた…どうりで案内図も見ずサクサク歩いていくと思ったよ。姉さん…

その後は五稜郭脇にある六花亭で土産を購入しつつ、付属喫茶店でまったり
<ここも姉の希望だったんですが…ヘビースモーカーの義兄には悪いけど、菓子やはあの入った時の甘ったるい香りが売りの一つだと、甘いものが苦手(…というか量食べられない)の私でも思う
ここは要・常時禁煙って気がします

五稜郭周辺の店はどこも混んでいたので、再びレンガ倉庫街に移動しつつ、姉が新婚2年目にいったというラーメン屋に移動
全くの偶然だったんですが、そこはグレイご用達という店(かもめなんとかいう…)ファンの方が次々来店してきました
正面引き戸の建て付けは最悪ですが(建具や姉妹には耐えられないガタつき具合 笑)ラーメンは大変美味しゅうございました

レンガ倉庫到着。追加みやげを購入&発送
イカの塩辛をイカール星人ハンドタオルで包んで送ろうかと思いましたが、理性で押し止める(笑)
+個人的定番「海ぞい行ったらご当地のコレ捜す」イカの姿焼き(味醂だれタイプ)を購入

再びお茶タイム。和洋折衷(どの辺が中心になっているのかは不明)な喫茶店にてお茶
ラストに姉希望の創作料理の店で夕食>>帰途
振り返ると飲み食いしてばっかりだよ、この姉妹

まったりダラダラコンセプトとはいえ、やっぱちゃんと見ようと思ったら、回数に分けるか日数かけてこないと駄目だなあ…と実感。
桜の頃にまた行きたいものです~

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2012/01/08 12:16
>nagataさん
こんにちは。
近場だからではないですが、北海道は四季折々見所が違ってお勧めしますよ
後、自分が旅行した所でお薦めなのは加賀ですね。街中浸透圧が低いんだか高いんだか、湿気が肌に良い感じでした(笑)
私は西は大阪・京都までしか行ったことがないので四国・九州行ってみたいですね
アバター
2011/12/25 22:17
北海道は まだ 一回も行ったことない
行きたいなあ
アバター
2011/12/24 23:04
>永都さん
奉行所は昨年復元されたばかりのバリ新築木の香り漂っていました
要所要所に厠があって、お役所だなあ、って感じです

コスプレ写真所ありましたねー。
先日は流石に寒いので撮影している方はいませんでしたが、衣装も結構種類を揃えていたし、ああいう場所があると面白いですよね
アバター
2011/12/24 16:55
北海道~函館~。
私は2回しか行った事がないです。
中学の修学旅行と、会社の社員旅行ですね。
そうですか、五稜郭にはお奉行所があるんですか。

赤レンガ倉庫は社員旅行で行って、皆でコスプレ写真を撮りましたっけ。
私はドレスじゃなくて、マントっぽいのを着たら、眼鏡のせいかハリー・ポッターみたいと(笑)



月別アーカイブ

2025

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.