Nicotto Town



クリスマスプレゼントクイズ 正解発表


難易度高かったですかね うん
応募締め切りました 
クリスマスプレゼントと思ったので24日にしましたが 短かったですか?


回答を寄せてくれた方 2名
1名は景品を辞退されてますので
もう一人の応募者の方 希望通りの景品をクリスマスプレゼントいたします
まっててね

あまった景品はまた次回に活用されるかフリマでどこかへ行ってしまうか・・・

では  正解発表 じゃじゃ~ん
まだ考えたい方は この下は読まないでくださいw
1問目の正解者は なしでした
わかりやすかったので チャレンジしてくれた方の文をかりますね

1、母親とリリーが向こう岸へ (トム、ルルー、馬    母、リリー、船)
2、リリーだけ元の岸へ(トム、リリー、ルルー、馬、船    母)
3、ルルーとリリーが向こう岸へ(トム、馬    母、リリー、ルルー、船)
4、リリーが元の岸へ(トム、リリー、馬、船    母、ルルー)
5、馬を向こう岸へ(トム、リリー   母、ルルー、馬、船)
6、ルルーを元の岸へ(トム、リリー、ルルー、船    母、馬)
7、リリーとルルーを向こう岸へ(トム    母、リリー、ルルー、馬、船)
8、リリーを元の岸へ(トム、リリー、船    母、ルルー、馬)
9、トムとリリーを向こう岸へ渡して終了
 4往復半で4500円

馬を向こう岸へ渡す前に、付き添いができる大人を渡らせておくことがポイントです
なお、母親とトム リリーとルルー は逆でもOKです


2問目は正解でました
回答者の文 いただきます

まず、トムが馬を貸し出して210頭にします
長男が7分の3の90頭
次男が5分の2の84頭
三男が6分の1の35頭
90+84+35=209 1頭余った馬はトムのものなので、トムに返してめでたしめでたし


3問目は2名正解です
方程式なんかつかわないで
是非 つるかめ算でトライしてみてください
全部たぬきだとすると足が20本のはずなので 
1ひききつねになるごとに足が2本ずつ減ります
20から14まで減らすには・・・ てわけで

きつねが3 たぬきが2 が正解



次回はもっと簡単な問題に・・・
するとはかぎりませんww
難しいのを考えるぞぉ~~(笑)

アバター
2011/12/31 23:41
>ゆにさん
算数の楽しさ って 意外と気づかないのかもしれませんね
万有引力の法則を使って太陽の質量を計算せよ
なんてj問題を解くより ず~っと楽しいと思いますよ
アバター
2011/12/31 11:26
回答が気になって読みにきちゃいました。
やっぱり難しい^^;

『方程式なんかつかわないで
是非 つるかめ算で』
との言葉に

算数も数学も苦手だったけれど、
教科書にあったコラムコーナーとか
好きでよく読んでたなと思い出しました♪
もちろん小中学生用の簡単なものでしたけれど。
アバター
2011/12/29 22:37
>レイカーズさん
つるかめ算とか 植木算とか 旅人算とか
方程式より楽しく解いていく昔ながらの計算方法って
なかなか便利なんですよ
ぜひ 思い出してみて~
アバター
2011/12/29 19:26
ありがとうございました。いただきました。
結局、鶴亀算じたい忘れているんよw
だから、書いた次第です。。。数理系の問題はもちろんにがてw
学校も数学のないところ選んだのに^^

では来年もよろしくね~~~~
て値と早いw
アバター
2011/12/27 03:03
>明さん
問題の元ネタは むか~し読んだクイズの本だったりするけど
細かいところは覚えてないから アレンジしてるんだよ
まあ つるかめ算は 定番だけどね
アバター
2011/12/27 02:41
たは~結局答え書かずじまいだった~(´▽`;)
でもまだじっくり考えたいから答えはスルーだ(●σ´Д)σYO

ゆずりんしゃんが考えてるのがすごいよねぇ~~ッ明は自分で答え導けないからだめだw
ごくろ~さまですた!
にしても相手がいないクリスマスで忙しいってど~ゆ~ことだろうねぇ(´-ω-`)←
アバター
2011/12/26 23:42
>なな3さん
次回は是非チャレンジしてみてくださいね
アバター
2011/12/26 20:12
2名も正解した人がいるんですね~

凄いです^^


おめでとうございます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.