Nicotto Town


「さくら亭」日報


本日のお着替えとスノーホワイト


クリスマス当日には雪の白だぜ!
ということで基本コーデは白づくめにしてリボンと背景でクリスマス。
花なら白百合かなと思ったのは聖母マリアは白百合だから。
別に『マリみて』の影響じゃないよ?
うちはカトリックなんで子供のころからのすりみこみされてます。
そのわりに幼稚園仏教系だし、しっかり神社の氏子ですがw

雪の白ということでスノーホワイトと記述しましたが
スノーホワイトといえば白雪姫ですよね。
クリスマスならせめてシンデレラかくるみ割り人形だろうというのは無視。

齢2歳の折、まだ字
の読めない私は白雪姫の絵本を丸暗記して
誰にでも聞かせてまわっていたそうです。
どれだけ親に読ませたのだw

おおきくなってからも童話は好きで、色々読みましたが
やはり童話といえばグリム。
白水社の『初版グリム童話集』全5巻も我が家にございます。
子供向けになるにつけて失われた直裁的な残虐さが残り
ストーリーも洗練されているとは言いがたいですが
それだけに印象は深くなります。

知っているひとは知っていますが
白雪姫を害するのは母であり、「継母」ではないんですねえ。こわっ。
でも一番怖いのは復讐する白雪姫なんだがな。
ころころだまされてるだけのおばかかと思ったら根に持ってたか。
そんな姿見せられたら私が王子なら覚めると思う。
いや捨てたらやっぱり裏切られたとうらまれておそろしいからできないかも?

ニコタアイテムの「白雪姫」は「アリス」と並んで可愛いと思いますが
いささか白っぽいので猫娘には似合わないと酸っぱい葡萄扱いのまま
挑んだことはございませんw

アバター
2011/12/26 23:12
>トシraudさま
灰かぶりになれるというと鹿児島!?
てっきり熊本あたりかと。
灰かぶりはシンデレラですね。よほど寒かったのでしょう。

>サヤさま
童話って美人じゃないと幸せになってないし、
末っ子じゃないとうまくいかないし、なかなか理不尽です。
日本の昔話のほうが道徳教育的にはいいけど
ばばあ汁だったりするしねえ。
猫娘はアリス着たがってますが手が届くかいっ!
アバター
2011/12/26 19:57
童話って一般的なものだとハッピーエンドや何だかんだで良い雰囲気になりますが
本来の話は思わず「えぇー!?」と言いたくなるようなものが多い。
やはり子供向けだからでしょうかねぇ…
白雪姫とアリスは着る相手を選ぶと思いますw
私には到底扱える代物ではない(・ω・´;)
アバター
2011/12/25 14:32
訂正、そりゃシンデレラじゃwww
アバター
2011/12/25 14:31
私、いま住んでるとこで、灰かぶりです。。。地元も連中って、なんであんなバ火山を愛でるのは不思議でしょうがない。。。え、、、灰かぶり違いwww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.