利害得失
- カテゴリ:勉強
- 2009/05/30 04:49:34
利害得失(りがいとくしつ)
意 味: 自分の利益と損失のこと。得をすることと、損をすること。
解 説: 「利害」は利益と損害、「損失」は損得の意でほぼ同義。
二つを重ねて意味を強調した語。
句 例: 目先の利害得失にとらわれて物事を考えて決断してはならない。
句 例: 感じ易やすき我が心は、利害得失の思慮を運めぐらす暇もなく、
彼の目に溢(あふれ)た好意を其儘(そのまま)
自分の胸の盃(さかずき)で享うけたのだ。
いくら浮世の辛い水を飲んだといっても、
年若い者のする事は常に斯こうである。
思慮ある人は笑いもしよう。笑わば笑え、
<石川啄木・雲は天才である>
類義語: 利害得喪(りがいとくそう)
利害損得(りがいそんとく)
利害失得(りがいしっとく)
一利一害(いちりいちがい)
一失一得(いっしついっとく)
一短一長(いったんいっちょう)
一長一短(いっちょういったん)
一得一失(いっとくいっしつ)
参照:四字熟語データバンク
計算も大事だけど、上手に乗り切っていくことが一番だよねσ(^◇^;)