飽衣美食
- カテゴリ:勉強
- 2008/11/27 07:51:41
飽衣美食(ほういびしょく)
意 味: 良い着物を着て、うまいものを食べること。
満ち足りた生活、またはぜいたくな暮らしをすることのたとえ。
解 説: 「飽衣」は、良い着物を好きなだけ着ること。
ぜいたくに慣れてしまった者に対して、批判的な意味合いを込めて
用いられることが多い。
類義語: 暖衣飽食(だんいほうしょく)
食暖衣(ほうしょくだんい)
対義語: 悪衣悪食(あくいあくしょく)
粗衣粗食(そいそしょく)
参照:四字熟語データバンク
妬みの批難と取るか自らの戒めととるか・・・
その辺りの線引きが難しいですよね。。。
まさに現代に対する批判に使いそうな言葉なんですね。