『言葉』は『力』
- カテゴリ:勉強
- 2012/01/04 01:09:05
なんかね もう4日で時間のすぎる早さに
新年早々驚いていますが、今日は論語、
中国古典に学ぶからの引用です。
徳は孤独ならず、必ず隣あり。
『論語』里仁第四 25より
徳を備えた人は決して孤立せず、必ず
理解してくれる人が現れるということ
自分を磨き正しいことを行っているならば
きっといつか分かってもらえるはず。
という意味です。
もう一つ
人の己を知らざるを患(うれ)えず、
人を知らざるを患う
『論語』学而第一16
人が自分の頃をわかってくれない認めて
くれないと嘆きたくなることがあります。
でもそんなとき自分は他人のことを、わか
ろうとしているか長所を認めているか?
わが身を振り返ると気づくことがあるかも
しれません。
・・・なんてエラそうなこと書きましたが、たま
にはイイかもと思って引用させてもらいまし
た。昔の人はいいこと言いますよね~
尊敬のまなざしでした。
本日390文字です。 たまに読んだ本の
いいところにはマーカーしておくと慌てた
時に楽ですよね^^
どうひいき目にみてもみつけられなくて・・・・信念に沿った生き方って大切ですよね
流されないで生きていきたいな~ さっちゃんのお言葉が耳に痛~~~~くささり
ます。
何でも欠点を探すのは簡単だけれど、まず相手を認め、長所を探すことって大切なんでしょうね。
なかなかそんな風にできないけれど、無駄な揉め事を起こさず、それでいて自分の信念にそった生き方をしたいです。
以心伝心なんでしょうか??? こちらが好意を持てば先方にも伝わるし、悪意を持って接したら
悪意を感じるってことなのかしら?? だから人には優しくないといけないんでしょうね
スターのオーラってそんなところにあるんでしょうか?? ほんのちょっぴりでもそれを感じても
らえる人間でありたいですね^^
そうですね
「人徳」と言っていいのか
わかりませんが
輝いている人ほど今の生活環境の中で
懸命に生きてる人なのかな
そんな人のところには自然に人が集まってきて
それがまたパワーを生み出していくのでしょうか
でも優しすぎるとさみしさを感じることも多いよね
時に人に優しくされたら それが芽ばえ 周りの人にも優しくなれると思うのです
おっしゃられるように一度言われた言葉は飲み込んでから冷静に次の返事を考えて
相手に言わないと軽率なことを言っちゃいかねませんよね>< 気をつけなきゃ アセアセ(; ̄ー ̄)
なんとも深いお言葉気をつけます 関西人で気が早いから聞きながら次の言葉つい考えちゃい
ますからね~戒めないと・・・・ こちらこそ未発達で進化出来てない私ですが色々教えてください
ませ ┏○))ペコ 今年もよろしくお願いしまぷ (‿_‿✿)ペコ
ついつい 人の言葉に即応 してしまうけど 一旦呑み込んで 考えてから
言葉を発する 大人に 近づけるように 頑張ります^^
後は、人の話しを聞きながら 次に自分が何を言うか 考えるのも やめないとw
未発達人間ですが 今年も宜しくお願い致します。
きっと隣に人がいるんですね^^
>>あもんたんへ お互い今年は徳を積んで行きたいものですね✿(。◕‿-。).:*:☆
自分磨き・・・正しい行い う~~~ん耳が痛いですね~(ノ≧∇≦)ノ
気づけば4日・・・と言った感じですね><
徳は孤独ならず、必ず隣あり。
良い言葉ですね
逆を言えば徳をつんで無いと・・・Σ
自分を磨き、正しい行いをして行こうと思います!
“人徳”。。。
白だったのね そんなこと気にしない・・・・ たまたまのことだから、今年はAKBといい
韓国の少女時代 KARAといい女性の方が人数で圧倒的に活躍されてるみたいに感じます
から私は見る前から 赤勝ちかな??辰年なのね sakinoもそうなんですよ 小学6年生
今年(^ー゜)b なんか大きくなるの早いよね~~ 赤白は気にしない
辰年は昇り龍とか言って 縁起のいい年だからきっといいことあるよ^^もう最高学年だしね
早行きだった?? とにかく辰年はいいからそのラッキーを引き寄せちゃってくださいね(^ー゜)b
紅白歌合戦以外に赤の勝ち!!でしたね♪
私的には赤はAKBとかいるので飼ってほしかったのですが...どちらかというと白が勝ってほしかったです;;
今年私白組だったので....(●`〇´●){意味わからんッ
なぜか私の中には『運』というものが実在しないのか!?と思うのです
逆にミラクルなんですけども
私が赤組の時には白が紅白で勝ち、 私が白組の時は赤が勝つんですよ
あんましないですよね こーゆうの
はぁ
今年私の年なのですが龍年で..何もいいことが起こっていない;;
なんとなく歳をとると意味がじんわりわかるような気がするけどね~~
>>かおりたんへ 自分自身のことを己を知る って大切なことなのよね ついつい井の中の蛙に
なっちゃうもんね 冷静でいる。 難しいかもだけど大切なことなのよね
だけど結構自己分析出来てるから、冷静でいられるタイプかもよ^^
>>埋蔵たま だけど強面上司さん なかなか素敵なことをおっしゃいますね^^
きっと埋蔵たまの人生において、きっといい宝物になると思います。
人の長所を見つけて、相手のことを好きになるって簡単そうですが、
なかなか実行できませんよね 人は1秒以内で相手のことを好きか嫌いか
判断するらしいのですが、嫌いな人を好きになるってかなりの時間が要すると
聞いたことがあります。 埋蔵たまがおっしゃるように見た目だけで判断せずに
その人の長所をみて、相手に接するように心がけたいものです。
その上司のかたもこの一言でトラウマを払拭できるといいですね^^
素敵なエピソードありがとうございました 多謝(‿_‿✿)ペコ
一つだけ心に残っている言葉があります。
「人の長所を見つけて、そこから相手の事を好きになれ。」
強面上司からはトラウマになるくらい散々な経験をしてしまいましたが;;
この言葉だけは、昔も今も心がけている格言です。
人間関係はとっても大事ですよネ。
・・・sakinoさんの記事を読んで、ふと若い頃の思い出にふけってしまいました^^;
確かにそうね^^
う~ん。。考えさせられるね^^
こっちが冷静な時は、相手の事おもえるんやけど^^;
確かに昔の人はいい事をいいますよね!^^
突然引退した人気司会者Sさんみたいに!(笑)
Sさんもそんな事言いそうな人ですもんね♫
少し前に読んだ本の中に書かれてて・・・・ そうそう 温故知新ね
小学受験させる姪にうちの妹が真面目にね 温知故新って真面目に言ってて
大笑いして教えてあげたのに妹はちゃんと見るまでしんじてくれなかったの><
コスモスたんこそ
「子曰く、学びて時にこれを習う、又よろこばしからずや・・・」こんな言葉がスラスラ
出てくるなんてすごい@@ 色々おしえてくださりましぇ ┏○))ペコ
ほんと、昔の人たちは己を見つめる ということをよく知っておられたと思います。
温故知新ですね。
「子曰く、学びて時にこれを習う、又よろこばしからずや・・・」
いまだにこれはスラスラ言えます。
国語大好きだったことを思い出しました。
改めて、勉強しなおそうかしら^^;。
授業途中で倒れないかと思うくらいのご高齢の先生で、その先生が
『孔子さまがおっしゃるには・・・・・』って訳をそらんじておられました。
レ点とか懐かしく思いだしました。^^
深いし、人生に役立つ言葉ですね^^
漢文の時間にかなり高齢の先生が『子のたまわく~~~」って暗誦されてたのを
思い出しますよね^^
いつもステプとお水ありがとうございまつ ┏○))ペコ
>>乱破たん なかなか自分が信じることを突き通して 行動に移すのは難しいですよね
人に流されたり、自信が亡くなったり・・・・ きっと乱破たまの信念を
貫いて 頑張ってくださいね わたしなんてすぐに諦めちゃうけど・・・・
よ~く考えさせられます。
自分も普段から隠徳をつみつつ、自分が正しいと思ったことを
突き通して行きたいなって思っています。
風当たりが強く感じることもあるけど、そうやって進みたいです^^
父が 子日わく を 『子のたまわく』 って言ってた事を思い出します!
でぇぇ・・ 『子曰く、学びて時に之を習う、亦た説ばしからず乎』
早い話がぁ勉強しろってことでした!
本日の素敵とお水をお贈りします!
今ねググってみましたらこんなんでました~コピペですからね 決して私の知識じゃありませんから
41.【い】 『一寸(いっすん)の光陰(こういん)軽(かろ)んずべからず』 (2000/08/28)
『一寸の光陰軽んずべからず』
僅かな時間も無駄にしてはいけない。
出典:朱熹「偶成詩」 「少年易老学難成、一寸光陰不可軽」
作者:朱熹(しゅき)=朱子(しゅし) 中国南宋の儒者。1130~1200。名は熹。字は元晦・仲晦。号は晦庵、晦翁、雲谷老人など。宋学の大成者。その学は、宋の周敦頤、程明道、程伊川、羅予章、李延平らの学と道、仏の学を総合大成したもの。日本では江戸時代に幕府の御用学となる。主著に「近思録」「資治通鑑綱目」「四書集注」「朱子語類」など。
*********
孫子の兵法も、仕事の実践で役立つ知識が多いので、これも勉強しておけばよかった~とおもいます。
でも、「少年老い易く、学成り難し」ですよね。
「一寸の光陰軽んずべからず」と続き・・・これも孔子かな?
昔の人は、いろいろ いい事いってますね。
かわるし、グローバルな視点で物事を見て、 捉えてくださいね こちらこそ今年もよろぴく
お願いいたします。 私もいろんなところにhiromiたんがおっしゃるようにアンテナ張り巡らせて
行こうと思います。
今年は、たくさん本を読みたいです。少しはSakinoちゃんみたいに、広くアンテナをはって、いろんなことを吸収できるように^^