Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


手帳の存在


手帳の存在

俺、記録するのは少し苦手で、覚えるのはもっと苦手なのでとりあえず予定はメモしている。

携帯電話、メールの普及に伴い、時刻どうりに行動する必要が無いことが多いのですよ。

ビジネス以外では、人との待ち合わせも大体の時間と場所だけ決めて、少し遅れても

大丈夫な世の中です。

でも時間にルーズな人なのでキチキチの旅行の予定は立てずにのんびり過ごしたい、

旅行には行きたい


これだけはきっちりとメモするのは飛行機に乗る時間、

空港に2時間前に着くために

逆算して乗換え案内も見てキッチリ手帳に書いておきます。

キッチリ、2時間前に空港に到着しても初めて福岡空港の国際線を利用した時みたいに

国際線の空港ロビーがバスで連絡されて思いの外時間が掛かるとか、前後にB747の便

が有ると出国審査で大蛇の列に成ってたりとヤバイ、焦る事が多い

年齢を重ねても経験不足であるよなぁ~


さて、皆さんどんな手帳にしてます?

新年から新しく手帳にしましたとかアンドロイド端末で事足りてますとか、携帯電話の予定

表で大丈夫とか?

アンドロイドも携帯電話も電源が入らなければただの箱ですから

今年は紙の手帳で行きたい

いや、アンドロイドのアプリも充実してるような気もします。

検索は紙より電子化に利点あるからなぁ~


悩む所だよなぁ~  ^・ェ・^ノ









アバター
2012/01/11 01:08
マルマルさん、紙ですかぁ~そういえば携帯電話も水没されてましたねぇアンドロイドのアプリのも長時間使用すると電池切れになるので、メモ機能はイイですね。 俺は手帳にルート書き移してます。

CANTAさん、やはり紙ですかぁ~ あ、日曜日始まりの方が使い易い感じがしますね。俺もそうだね~
うみぃの男の艦隊勤務、げっつげつか~すいもくきんきん だから、日曜始まりで正解なんだよ。

秋刀魚さん、手帳に書き書きしてる女の子の様は見てると可愛いと思います。 



皆さん、紙の手帳が多いんですねぇ~文庫本サイズの手帳のような日記帳や株主投資手帳なるものや
キャンパスノートにカレンダーが付いたものとか面白いものがあります。
俺は、とりあえず年度末まで紙のページがあるので、安くなった時に手帳買いたいと思います。 
毎年、これかぁ ^・ェ・^ノ



アバター
2012/01/10 22:46
紙の手帳を今現在使用しておりますがもはや日記と化しています
アバター
2012/01/10 01:06
私は絶対「紙」の手帳派です^^
しかも、日曜始まり。←年々これが減ってて探すのが大変です(>_<)
アバター
2012/01/10 00:57
これまで携帯を2度水没させている経験上、アナログな紙の手帳に変わりはないです。

空港までのルートは私もメモします。
でも、これも今後は路線案内アプリのメモ機能とかでもいいかもしれないですね_〆(・_・。)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.