Nicotto Town



今日も雪かき

昨日の日記では雪の積もり具合が解りにくいと思いましたので、本日は写真付きで解説致します
※ 携帯写真だという前に腕がないので画像の悪さはご了承の程を
http://tori10da.kirara.st/kaeru/nick2/2012/imgdata/miti01.jpg
今日も私の前に道はない(つか、私の背丈より雪山の方が高い)掘り進むのみ(笑)
http://tori10da.kirara.st/kaeru/nick2/2012/imgdata/miti02.jpg
ふう、御開通~真ん中にチラッと見えるのが餌吹き地帯(ここだけ隣との柵も彫り上げる(雀が餌食べ易いように冬はここにこぼれ餌とは別にちょこっとあげます)
右は餌吹き地帯から写した画像です

はっ!私がノソノソ作業している間に父はもう一仕事終えて私の後ろにも道が出来ていました
http://tori10da.kirara.st/kaeru/nick2/2012/imgdata/miti00.jpg
写っているのは自宅ではなく、前にある倉庫です(新米の郵便局やさんとか、時々ここに郵便物を突っ込んでいく…さすがにここまでボロくないっていうの 笑)
昨日倉庫屋根の雪下ろしをしたので、この屋根の分が一晩で降った嵩です
今朝は思ったより積もらなかったんだな(50センチくらい?)

その頃家屋では今日の餌を待つオカメズの姿が
マクラ(右・雌)は今日は切羽詰っていないのか、羽なんか掻いてます
http://tori10da.kirara.st/kaeru/nick2/2012/imgdata/f-tori01b.jpg
しかし餌を足しながら白玉(左・雄)にだけ話しかけていると…
http://tori10da.kirara.st/kaeru/nick2/2012/imgdata/f-tori02b.jpg
「ムッ!アタクシを差し置いて、その下賎の輩に美味い餌(カナリーシード等の補助餌)をあげる気ね!」
<雄を嫌っている+嫉妬深い
http://tori10da.kirara.st/kaeru/nick2/2012/imgdata/f-tori03b.jpg
降りてきました(笑)

ここで先にマクラの餌箱を(もちろん先に「マクちゃん、ごはん」と声をかけなくてはいけない)入れないと何度も白玉の餌箱を見にいきます
そうでなくとも白玉の食時速度は鈍く「(自分が先に喰っちゃっただけなんだが 笑)あいつの方に美味い餌を多く入れたのではないか?」と怪しんでいるようで、時には餌を入れてる時点で張り付いて見にきます
(若い頃は戸口が空いてるうちに白玉の鳥かごに侵入して餌食べたりしてました)
どんだけ疑り深い女なの。君は…(人間だったら彼氏の携帯チェックとかしちゃうタイプかも 笑)

どうしても下の子の方がまだ小さいうちはそちらを優先しがちですが…動物はなんでも先に居る方を優先して構ってから後を構うのが円満法則らしいですね
私は次女ですが、メシも物も姉貴に分捕られていたので「下の子優先恩恵」にあやかったことがなく、その感覚が解らないんですが^^;
白玉の方が5ヶ月くらい後からきて、その頃からマクラは白玉に給餌する様子に嫉妬していました(一人餌になっていたのに、雛用の濡れ餌を喰おうとしたりした)
その頃まだ生きていた文鳥ズに対してはこういった行動がなかったので(むしろ、仲間に入れて欲しくて近寄っては突つかれていた)やはり順番は大切なんでしょうね

#日記広場:ペット/動物

アバター
2012/01/15 23:29
> nagataさん
こんばんは。そうか、私は夏の暑さ(それこそ地元の夏なんて関東・西の人から見れば小春日和かも(笑)の方が弱いので「やる気」という面では冬の方が良いかもしれませんね
…といいつつ、寒くて布団からなかなか出られませんが
アバター
2012/01/14 22:11
いやーーー雪国はたいへんですね

南のほうは 夏の暑さで なにもやる気出ないのも困るけど
アバター
2012/01/14 20:38
>ゐ故障中さん

わはは、すみません
毎朝「まあ死なない、死なない(笑)」の勇気の呪文え呼吸を整えてから魔物に挑んでおります
お互い頑張りましょう(死なない程度に 笑)

>かにかにさん

>雪が1cm積もっただけで交通がマヒ状態
車はアイスバーンになっていれば危ないというのは解りますが、電車なんかの影響があるとは思えない積雪ですが、やっぱりこっちとは作りが違うのかな(靴も平靴で良いレベルだわ)

マクラのプライドの高さは白玉にのみ発揮されるので、これがまたなんとも…^^;

>ちゅるりらさん

雄雌だと判明した時は雛を期待したんですが、それ以前の問題で雌が雄を毛嫌いしておりまして
流血沙汰をさける為に別籠にせざるを得ませんでした(;^_^A

焼きもちは勿論、やっぱり先住民のテリトリー意識があるみたいですね
後からきたやつにお気に入りの場所を奪われそうになって激怒、みたいな^^;
アバター
2012/01/13 13:06
雪!見たくない!
こちらもこれから積もります…;;
アバター
2012/01/12 22:10
雪の写真、これが毎日の事だから本当に大変ですよね。
私は雪国は小学生の頃に一度北陸に旅行で行っただけですが
道で転んで路肩の雪に埋まって自力で脱出できなくなり、
「雪国は生半可な覚悟では住めない」と恐怖を感じたのを覚えています。
(関西の無積雪地域では、雪が1cm積もっただけで交通がマヒ状態になります。そんな感覚です)

マクラちゃんプライド高いんですね・・・^^;
白玉くんがマクラちゃんを慕っているというのがまた(´;ω;`)
動物の世界では序列とか順序って人間以上に厳しそうですね。
アバター
2012/01/12 18:44
http://tori10da.kirara.st/kaeru/nick2/2012/imgdata/f-tori02b.jpg

ちょーーーーかわいいwwwww
かごは別々なんですね( *´艸`)

>餌を入れてる時点で張り付いて見にきます

(´゚ω゚):;*.':;ブッ やばいwww想像したらにやけてしまう~~~
かわいすぎ!

鳥の世界も嫉妬をモロに出したりしますよね。
購入した順番とかあったのは知らなかったので勉強になりました。

小さい頃、ボタンインコ2匹、セキセイインコ2匹いたのですが
ボタンを後で購入したら、セキセイインコがボタンの背中に足を乗っけたり(オイオイ・・
ボタンがブランコに乗ってると、横から乗って、ボタンを落とす (゚д゚;)

こういうのは、セキセイインコがやきもち焼いてる~って思ったんですが、
もしかすると、こっちが先住民だぞ!って
アピールしていたのかも//(・ω・)
小動物は言葉がいえない分、じっくり見てあげることって大事ですね。



月別アーカイブ

2025

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.