映画のようなできごとです。
- カテゴリ:ニュース
- 2012/01/12 18:28:12
今朝のニュースで、刑務所から服役中の人が脱走したとか、え~っとびっくりしました。
ハリウッドの映画で刑務所から脱獄したというストーリーはありましたが、まさか日本でね~。
刑務所が改築中で、組んだ鉄骨を利用して逃げ出したとか、これは前から考えてないと急にはできないですよね。
何気なく外を見ていて、あ~あそこからなら逃げられるかもなんて考えてて、すきを狙って逃げたのですね。
逃げるあてがあったから逃げたんですね。
簡単に見つからないかも。
服役中の服のままだと目立っちゃうから、ご近所の干してる洗濯物失敬してもう着替えてるのではなんて、コメンテーターの方がおっしゃってました。
警察もメンツにかけて必ず見つけ出すと思いますが、早く解決してほしいです。
私は「アルカトラズからの脱出」が頭に浮かびまして、日本でも見たことはないのですが、板尾さんの「脱獄王」というのもありますね。
「塀のなかの懲りない面々」という安部譲二さんの本で、今までに1人だけ堂々と脱獄したひとはいるそうです。
( 以前彼が嵌って全シリーズ観た「プリズンブレイク」のようですw
なんでも、屋根を伝ったりして3つの壁を乗り越えたとか・・。
今朝のニュースでは、民家に侵入して帽子や洋服、&食事までしたとか!
工事の足場といい、本当に運がいいなぁ・・と感心してしまいました(^_^;)
それにしても、刑務所内の見張り等のお粗末なことw
詳しい情報ありがとうございます。<m(__)m>
赤外線センサー切ってたんですか?
それなのに警備員が1人とはちょっと考えられません。
そういうときこそ油断してはいけないのに。
絶対逃げるはずないと思ってたのでしょうか。
まだ見つけたというニュースは放送されていません。
時間がかかるほど遠くに行ってしまいますね。
刑務所の壁を改装していて、赤外線センサーなどは全て切っていたらしいです。
しかも防犯カメラは96台もあり、その中には受刑者が壁を乗り越えている
場面が映っていたそうなんですが、その映像を見張る警備員が
たった1人しかいなかったんですって。
施設は整っていても、最終的に使う「人間」がダメなら
何の役にも立たないということですね^^;
捕まってないのそいつ!!!!!
いや~私の方こそお恥ずかしいです。
こういうことを考えてしまうのは、2時間サスペンスの見すぎと、ミステリーの読みすぎで考えすぎちゃうのかなって思います。
日本の刑務所は、刑務官のかたが、武器を携帯せず、受刑者を監督されてるそうで、外国の人から見たら、信じられないそうです。
刑務所の中も治安がいいのかと信じてましたが、これから大変だと思います。
いろいろ読ませてもらったけど、自分のブログが恥ずかしいです^^