Nicotto Town



年始年末ドタバタ顛末記(年始3

実は米を持っていくのには訳がある。

寒天屋さんがここ数年、
会社の近くの畑や田んぼを借りては
いろいろと農作物を作って売店の一角で
売っているのです。

信大の米が増産してくれないから
寒天屋さんの米を買って食べようと
一ヶ月に一回取りに来るからと5袋を
予約しておいたのです。

もちろんお金は払っておきました。

ところがお姑さん曰く
「この米は炊きにくい、美味しくない」と
いうのですよ。あげくは「古い米じゃないか」と
まで言い出す始末(^◇^;)

わたしは米にコダワリはないので
そんなに変な米だとも思わないで
美味しく食べていたのですが・・・

そうまで言われると、米を変えざるを
えないのですが、予約してしまったしなぁ。
どーするかと悩んだ結果、お年賀で名古屋に
持っていくという案が浮上。

ちょうど実家と妹たちの所に持っていく分で
いいじゃないですか。

最初は美味しいお酒をちょっと持っていくかと
思っていたのですけど、まあこのご時世
お酒より米のほうが有り難かろう。

美味しいかどうか分らないけどって
渡せばいいよね。お姑さんみたいに
美味しくなかったって思うかもしれないけど。

という、いきさつのある米を積んで
とろろ芋も忘れず積んで。

ま、今回はこんな所でしょう。

第二秘書も荷物を持って乗り込みます。
わたしも着替えや荷物を詰め込んだ
カゴとバッグと大判のマフラーを
もって乗ります。

いつものルートだと農道を通ってから
国道153号線に降りるはずです。

ねーねーコメダに寄るよね?
モーニングには間に合わないけど
一旦あそこで休憩しようよ♪

すっかり恒例になってしまったコメダに向かいます(笑)

財布には、前に買ったコメダのコーヒー券が
まだ残っているんです。コメダの券は
買った店でしか使えないから
そこが残念な所。

期限はないんだけどねー。
もう今回で使い切って仕舞おう。
なかなかここまで来るチャンスが少ないし。

コメダの近くにあるダイソーの看板を目印に
駐車場に向かいます。

うわぁ一杯だ(^◇^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
ここのブログを読んでないだろうと
高をくくっていたら、けんしろうから「悪口かいたろー」と
言われてばれてしまっていた(゜∇^*)テヘ

さあ今日の一冊
「おおきくなったら」幻冬社
アリさんがおおきくなったら??
色んな動物が出てくる絵本♪

アバター
2012/01/17 08:34
最近は10キロ買うと重いので
5キロばっかり買ってますσ(^-^)
アバター
2012/01/17 00:12
私もコメの味は分かりません^^
もう、安さのみで選んで買ってます。
10キロで2000円以下じゃないと買う気になりません。
ドラッグストアが意外に安い時があるので目を光らせています。
アバター
2012/01/16 16:42
タイ米でも別に平気なわたしです(゜∇^*)テヘ
三が日営業してますよ、コメダ。
ただ早じまいするようです。
営業時間に注意(笑)
アバター
2012/01/16 13:53
お米の味、私もわかりません^^
炊き立てもしくはレンジで熱々にしたごはんなら、たいがいおいしいと思います。
普段は、イオンでコシヒカリ(産地はこだわりません)の無洗米を買っています。

元旦から営業してるんだ、コメダ^^
近くに『支留比亜』があるのですが、そこもなかなかいいですよ~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.