Nicotto Town



私をスキーに


連れてかなくてもいいのよ、寒いし。
昔々、小学校だか中学校だかのスキー実習に連れてかれた時には、何故か上りにリフトなど使わせてもらえず、ずっぽずっぽ歩かされて遭難するんじゃないかと思いました。
お尻で雪面を穴ぼこだらけにするのは楽しかったんですけどね。ええ、こけ方ばかり上達して帰りましたわ。
って、なんで、こんな話してるかというと、このコーデ、あんまり着てなくて勿体無いなー、と思ったからです。ストックも持ってるんですうが、ねこ尻尾との兼ね合いが……う~ん、レイヤーの構造がどうなってるのかよく分からんわ。
マシュマロキャスケット帽、お気に入り。色違いがリサイクルにあるんでしたっけ?私としては白でリボン色違いがいいんだけどなー。

#日記広場:きせかえアイテム

アバター
2012/01/19 06:30
>麦茶さん
スキーは学校で行った一回きりなんですよ。
「山は登らないと下りてこれない」至言ですね。登るの超キツイですけれども。
アバター
2012/01/18 23:05
スキーいいですねーまた行きたい‥‥
しかし行くと最低7万円くらいかかってしまうので、行くに行けない‥‥
そんな残念な感じでもう15年ほど滑っていません。
仕方ないなニコタのに行くか。なんといってもタダだし転ばないしなwww
なぁんて行ってますが初スキー?は小学4年生の時で
合わないスキー靴で山登りさせられて足が痛くて滑るどころではなかったのを思い出します。
本当の意味での初スキーは小学6年の時で、その時もスキーで歩かされて散々でしたが、
そこで理解した事は‥‥山は登らないと降りて来れないという当たり前の事でしたwww
でも降りてくるのが楽しくなったので‥‥中毒性があると思いますね。
アバター
2012/01/18 07:48
>mari-naさん
ボーゲン……言葉だけは覚えてるけれども、どうするものやら忘れてしまいました。
とりあえずは真っ直ぐは滑れるようにはなったんですが、ブレーキがうまくかけられなくて、スピード出ると強いのでコケて止まってたんですよね^^;

>そっちさん
ああ~、リフト、楽そうに見えてそんな罠が><
マシュマロキャスケット帽は、ガチャ品の中でもお気に入りですvリサイクルショップに色違いあるけど、一番最初に配布されたのがやっぱ一番かしら。
アバター
2012/01/17 22:45
私も高校の修学旅行がスキー合宿でした^^;
リフトには乗ったんですけど、下りるのに失敗して転んでました><
3人乗りリフトの両端は一般客のおじさんたちでどっから来たのとか聞かれて
往生したのを覚えてます^^;
マシュマロキャスケット帽は応用がすごくできるし重宝しますよね~^^
アバター
2012/01/17 22:17
昔々、そうですね。私も行きましたよ。
抹茶さんより私の方がずっと年上ですけど、似たような事が有るのですね。
高校で 山形の天元台へ、短大では、尾瀬戸倉行きましたね。友人ともニセコにも行きましたけど。
ボーゲンまで出来ると帰りなので 上達しませんでしたね。
寒いのが嫌ですけど、滑れると楽しいですよね。
今日のコーデも可愛いですね。お似合いですよ。
アバター
2012/01/17 18:32
>✿ぱみゅぱみゅ✿さん
そうそう、ブレーキが上手くかけられない時はコケて止まらなきゃいけないから、そりゃぁ、もう、ずっぽずっぽと。上手くコケないと脚折っちゃいますしね~。
おかげでゲレンデが穴だらけになってしまいましたが^^;
アバター
2012/01/17 11:23
うんうん、寒いですよね^^;
スキーは、先ずこけ方をお勉強します。
抹茶さんは上達したんですね^^

ニコタ山は、寒くないしコーデもバッチリ。
ニコタ山でスキーでしょうb




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.