Nicotto Town


ジョシィー


正月そうそう大失敗;;


今年の自分の家の初釜は、始めから大失敗でした;;


何日も前からほとんどニコタもやらずに掃除や買い出しにバタバタし、前の日には必死でお料理をやったのでした。

いつもなら、初釜は近くの料亭から仕出しを頼み、料理はしなくても良いのですが、今年は一人分だけ別に作らなければならなくなったのです。

なぜなら、お弟子の一人がビーガンに成ってしまったからです^^;

ビーガンってあまり知られていないかもしれませんが、厳しい菜食主義者の事です。

お肉お魚はもとより、ミルク、蜂蜜、獣脂、そして、なんと鰹のお出汁もだめなのです。
だから、一人分だけ自分で作る事にしたのです。
一応は料亭に相談してみたのですが、無理だと断られました^^;

煮物、焼き物、さしみ、和え物、揚げ物、酢の物、海の物、山の物、これらを全部野菜で作ろうと計画を立てました。

先ずは、煮物ですが、もともと煮物を作った経験があまり無い私が、鰹出汁無しで作る訳ですから、大騒ぎ;;

大量の昆布出汁をとり、それをベースに煮物を作ってみました。
少しでも手間を省こうと、下準備がしてある煮物素材パックを使って煮てみたのですが、思う味になりませんでした;;
なんだか、色止めだか灰汁抜きだかの影響かなのか、酸味が有るのです。

それで、もう一度一から作る事にしたのですが、お醤油が足りない事が発覚し、夜中の1時過ぎにコンビニに買いに行きました。
コンビニがあって良かったです^^

やり直したらなんとか思う感じに煮えたので、一安心しました。

ところが、煮物って物によって別々に煮なければならないので、時間がかかるのです。気がついたら、もう朝の4時、ちょっと寝ておかないと保たないと思って、
仮眠する事にしました。

アラームを掛けて寝たのですが、疲れていたのかすっかり寝込んでしまいました。

玄関の扉を叩く音がして、慌てて飛び起きて扉を開けると、心配顔のお弟子達と料亭から来たお料理がそこにありました;;

電話もドアベルもまるで聴こえませんでした・・・・なんで?
まあ、それほど疲れていたのでしょう^^; (言い訳0rz)

一人のお弟子がマンションの管理室に飛んで行き、警察を呼ぶのを止めました。
みんな、私が倒れていると思ったそうです^^;
いえいえ^^; すっかり死んでいましたw

それからが大騒ぎ、慌てて春菊と人参の白和えを混ぜ、酢の物を混ぜ、蕎麦を湯で、揚げ物と焼き物はパスしました。

なんとか、全員でお膳を並べる事が出来ましたが、私の悔いは海より深く、一生忘れられない初釜となってしまいました;;

なんで、起きれなかったんだろう!!!!!!

まったく!




アバター
2012/01/20 10:36
わおわお~メニューを読んでるだけで涎が~^^
ジョシィーさんはお料理もプロですね~美味しそうニャン♥
愛情いっぱいの美味しいお料理の数々に皆さんもきっと満足なさったでしょうにゃ♥
本当にお疲れ様でした♥^^
アバター
2012/01/19 17:24
>>たむたむさん

なんとか、お弟子のおかげで済ます事は出来ましたが、無事だったのでしょうか?

そのお弟子は美味しいと言って食べてくれましたが、あれで、まずいなんぞと言った日には破門になるとでも思ったのではないでしょうか^^;

でも、自分でもユリネがとっても美味しかったと自画自賛です^^
お刺身は生湯葉 海の物は海葡萄、山の物は結びいぶりがっこ、大根とキュウリとわかめの酢の物、イチゴのデザート、お吸い物は昆布出しを使わずに、えのき茸の出汁を使い、具は青菜、柚子、わさび、ごま豆腐でした。

これに茄子の焼き物、人参とごぼうとクワイと蓮とカボチャの天ぷらがつく筈だったのですけど・・・
残念です;;
アバター
2012/01/19 11:35
ジョシィーさん大変でしたね。お疲れさまです♥
でも無事に初釜を迎えられて良かったです、お目でとうございます。
ジョシィーさんのお料理美味しそうです~♥^^♥
アバター
2012/01/18 22:26
>>kanmiさん
ありがとうね・・・・;;
アバター
2012/01/18 22:19
疲れていたんですよ……
そんなに大変なお料理に挑戦するなんて!
わたしなら最初からあきらめます。
偉いです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.