研修会
- カテゴリ:日記
- 2012/01/19 18:20:19
本日の午後も研修でした。
内容は「認知症」
専門医師による専門家向けのお話と、一般および地域の方に向けての内容でした。
色々な事例を紹介いただきましたが、中でも医師自体が認知症の治療を理解していない
という内容のものが印象的でした。
精神科の医師なかでも認知症専門医は当然別ですが、内科の先生は殆ど理解されていな
いどころか、診療も拒否されたり、転院が必要な場合でも受け入れ拒否が多々あるとのこと。
中には、担当医師から8件依頼しても全部認知症があると理由で受けられない、診療できな
といわれたという事例や家族が認知症の周辺症状(周囲の人との関わりのなかで起きてくる症状。幻覚を見たり、妄想を抱いたり、暴力をふるったり、徘徊等)
がある家族を病院につれていったところ看護師から「なんでこんな人を連れてきたの」と怒られたなんていうものも紹介され、対応や地域、専門職との連携について話されていました。
有意義な研修でした。
4人に1人から 3人に1人が高齢者になる時代この認知症はこれから国家的な課題であることは間違いなさそうですね。

-
- ブルートパーズ
- 2012/01/19 20:06
- 健康でずーといられたらいいですね。
-
- 違反申告