暦の話
- カテゴリ:日記
- 2012/01/20 22:22:47
“閏週”で曜日を固定する新しい暦
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120118002
新しい暦を考えてみた、という話。
パソコンで1からカレンダーを作ろうとすると
結構、面倒くさいです。
カレンダーや日数計算のプログラムを作った
事がある人なら
・閏年なし
・1年は365日固定
・1ヶ月はすべて30日
であればいいのにと思った事がない人は
いないでしょう。
ただ「新しい暦」と言っても、地球の公転日数が
365日ピッタリ
ではないため、やはり「補正」が必要となります。
詳細は分からないですが、記事によると
「5~6年に一度、閏週」
を入れなければならないそうです。
次の閏週は5年後だが、その次の閏週は6年後、
等という事になるのでしょうか。
5年か6年かまちまちだったりするなら、今の
閏年のルールの方がマシです。
この一事だけで、コンピュータにカレンダーや
日数計算をさせる処理を作るプログラマが徹夜
の日々をおくる事になるのが予想されます。
そして、金融機関で利息計算をするシステムが
総入れ替えになり、今度はシステムを使う側も
巻き込んで大騒ぎ。
どんどん騒ぎが大きくなっていきそうです。
関連記事、として載っている
閏年の歴史:失われた時を求めて
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=90017
という記事によるとコンピュータのなかった時代
でさえ、暦の変更は混乱を招いていたので、
いまだったら、どれほどの騒ぎになることやら・・・。
デメリットの方がはるかに大きそうです。
最近、閏秒を廃止するとか、しないとかのニュースがありましたね。
その後、ニュースを見ないので調べてみたら、「決定を延期」したそうです。
>カトリーヌさん
たしか古代では暦は重要な権力の一部でしたね。
某有名検索エンジンの会社に任せると、「面白いから」という理由で
変えそうでコワイです。
>チェリなの★さん
コンピュータでサマータイムに切り替わった瞬間をまたぐ処理、
というのはややこしそうですね。
単にその間は、何もしないようにしているだけかもしれませんが・・・
どうなんですか?
学校はかわらないからわからないですけど。
うるう週って 大変そうです。
そういう言葉が、ぴったりと合いそうですね。
暦を定義する権限が、どこかの世界的な大企業(あの検索エンジンとか・・)に
付与されるとコワイ気がします。。。。
この議論こそ止めにしない?といった記事が1面でビクーリ。
マヤとか、ホントどうやって計算してたんでしょうねー。