Nicotto Town



レア魚、「木彫りの龍」のエピソード(^^)

画像

モンキー飯店にある、「木彫りの龍」のふしぎな物語。

昔々、江戸時代に、左甚五郎という、名工がおってのう、
この「木彫りの龍」は、その甚五郎の真作といわれておるものなんじゃよ。

そのいわれをお話して聞かせよう。
当時、4人の名工がおっての、人々は、誰が当代一の人物かとうわさをしちょったんじゃ。
そこで、寛永寺の大きな鐘楼の4本柱にそれぞれ、1匹ずつの龍を彫って、
その出来栄えで天下一を決めようということになったのじゃ。

目利きの人物が、それぞれの進み具合を見に行くと、3人の名工の作品はそれは
美しくもきめ細かく、たいそうな出来栄えじゃった。
最後に、甚五郎の工房へ行ってみて驚いた。その粗削りな作品ときたら、とても
見るに堪えないものじゃったそうじゃ。
「こりゃ、甚五郎は最初から番外じゃわい」、とため息のお目利きさん。

当日は、祭り日。
催し物もクライマックスを迎え、お目当ての、4本の龍がお目見えする段となった。
隠しておいた覆いを、取り除いたとき、いあわせた人々は、息をのんだ。
甚五郎の龍は、まるで生きているかのように天に昇っていったのじゃよ。

理由を知りたいじゃろが。
それはのう、大きな鐘楼の柱では遠くから見ると、きめ細かく細工された龍は
死んだ蛇に過ぎず、粗削りな彫り物こそが、生きた龍に見えたのじゃよ。

それにしては、この龍は小さすぎるではないかじゃと??
むむ、言い伝えというものは、いつでも、こんなもんなnじゃよ「(^^)ノシ

(注)これはボクが、子供のころ読んだ漫画の記憶がもとになっているので
正確なものではありません^^;

アバター
2012/01/22 23:35
遊希さんへ<コメントありがとうございます♪♪
左甚五郎は、日光東照宮のねむりねこ、三猿などを彫った人といわれています。
左甚五郎の木彫りの龍というのも、実際にあったけれども、火災で焼失したらしいです。
アバター
2012/01/22 23:00
木彫りの龍にはそんな言い伝えがあるんですか
知りませんでした^^;
左甚五郎の名前は聞いた事があるような気がしますが
今、思い出せません^^;
アバター
2012/01/22 19:59
meianさんへ<コメントありがとうございます♪♪
たしか、日光の三猿も甚五郎ですよね。
この「鐘楼の4本の龍の柱」というお話は史実みたいですよ。あとは、甚五郎のすごさを
表すためにいろいろな、エピソードができたんでしょう。
アバター
2012/01/22 19:56
あおかさんへ<コメントありがとうございます♪♪
他にも、遠目美人、傘の下美人とかいいますよね、これは、ぼやけてくると、ひとは
端正なほうに、頭の中で画像を集約するんだそうです。
白ニコガチャの、出物がなにかは、どうしようもないので、つい、物語中心にしてしまいます。
アバター
2012/01/22 19:51
希望さんへ<コメントありがとうございます♪♪
甚五郎は、みる人がどんな立場で見るかを、予測してそれに合った彫り物
をつくったということですね。絵の歴史でも、奥行きを感じさせる画を
書き始めたのは、それほど前ではないらしいですし。エジプトの絵画は、平面ですよね。
アバター
2012/01/22 19:49
☆tantanさんへ<コメントありがとうございます♪♪
左利きだったから、というか、雪合戦で、雪玉を、両手で同じように投げられた
とかマンガに書いてあったような。「4本柱の木彫りの龍」ということだけは
少なくとも、史実のようですよ。
アバター
2012/01/22 12:12
おはようございます。
左甚五郎作といえば、日光東照宮の「眠り猫」しか知りませんが
龍にまつわる話もあるんですね。

ニコタのこの龍は良い出来だと思います。
水槽に入れるのではなくて置物にしたいです。
アバター
2012/01/22 11:25
左甚五郎の生きた龍。油絵もそうですが、遠くから見ると綺麗に
見える描き方と同じなんでしょうかね。素晴らしい絵画、彫り物
の美術作品ですよね~ 私も絵画をやってたので、美術的なものには惹かれます。

正確では無くても、いえ、殆んど正確でしょうけど、いつもお上手に物語を作られますね。
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
アバター
2012/01/22 10:04
まるで美術館で鑑賞する絵画の場合と同じですね(*^^*)
アバター
2012/01/22 00:23
左甚五郎・・左利きだったから左甚五郎って呼ばれたとか、
腕がよかったので、ねたまれて右腕を切られて、それで左手だけになって
そう呼ばれたとか聞いたことがあるわ。



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.