Nicotto Town



厄落としになりゃぁいいんですけど


近所の節分祭に行って帰って疲れて寝てたら父から電話。なんかテンパってて全く要領を得ないのですが、とにかく「来い!」と、実家に緊急召喚ですよ。
行ったら、母がですね、どうやら今朝階段で転倒して負傷したらしくて、当人もヘバってましたが、父がもう、まるでダメダメ状態でした。
まあ、介護のケアマネに連絡入れたのは偉かった(ていうか、とにかく手当たり次第にすがれそうな相手に電話してたみたい)
私はひたすらお片づけ&母の食事作りでした。父よ、粥は湯漬けではないのだぞ。
あと、汚れた床を拭いたのはいいけど、拭いた雑巾を洗うまでが掃除だ!
昭和の男って、ほんと使えな~い。

母の容態は、さほど重篤ではないようなので様子見で、ただ、打ち身とショックのせいか足下が今までより覚束ない感じだったので、補助具借りるかな、という話をケアマネさんとしました。
それにしても山ん中のバスの本数の少なさパネェっす。

疲れた……_(__ ;)_バタリ

#日記広場:日記

アバター
2012/02/06 18:54
>✿ぱみゅぱみゅ✿さん
いやぁ、もう、ご心配おかけしまして。
バスの本数はほんと、シャレにならないのです。特に山から下りる方(おかげで晩御飯食べそびれました)行きは「来い」と言われりゃタクシーでもばびゅーんととばせば済むんですけどね。
アバター
2012/02/06 08:25
お疲れ様でした。
大変だったのですね;
昭和生まれのお父様、シッカリ者の抹茶さんに依存…
どう使かわせていただくか、抹茶さんの腕次第といったところでしょうか;;
バスの本数多かったら、益々お呼びの回数増えるかもです;;;
お母様、お大事になさってください<✿❀❁
アバター
2012/02/04 13:49
>真鈴さん
年寄りなので、骨折してたらコトでした(一気に弱っちゃう&ボケちゃうかも)。不幸中の幸いでした。

>かなた
元気な時にはなんとも思わなかった家の構造が、歳をとると危険になってくるのですね。
個人住宅にもエレベーターが必要?

>麦茶さん
麦茶さんところは弟さんが人手になってくれるのはいいですね。
うちは全部私にかかってきます><

>そっちさん
これでも以前よりは使えるようになったんですけど、元がダメダメすぎたので、もう全くほっとけません><
緊急招集はあんまり無いように願いたいですね(´・ω・`)
アバター
2012/02/03 22:36
あれれ、大変でしたね~;;骨が折れてなくてほんとによかったです。
抹茶さんもほんとうにお疲れ様でした。
これから緊急招集が増えてくるかもですね;;
お父さんもなんとか慣れて使い物になってくれたらいいのですが><
アバター
2012/02/03 22:27
ありゃりゃ、お母さま大丈夫でしょうか‥‥
怪我されてすぐは気を張ってるので、結構ピンシャンしてても後からぐんにゃりされたりするので、
気をつけてあげた方がいいかも‥‥?おだいじになさってくださいね。

うちも以前母が駐車場の脇の雑草かなんかを取ろうとして転んで腰を打った時は、
なんだか緊急招集されました。でも電話して来たのは母なので、
なーんだ自力で家に入って電話できるなら上々じゃないwww
と言ったらなんだかむーむー言われました。
ベッドの配置を換えたりそりゃもう面倒でしたよー
まぁうちは弟が人手になってくれる‥‥のですが細かいところにウルサイ男なので、
逆に意見対立してちょー面倒という感じに‥‥
母が要介護にならなかったのは良かったですけどね。
昭和の男は‥‥うちの父は自分が介護する側だと思ってたらしくて、
介護講習会とかに行ってやる気満々だったのに先にぽっくり逝くっていう
‥‥うん使えないことに関しては同じレベルかもwww
アバター
2012/02/03 20:40
お疲れさまです。
うちもそろそろ警戒したほうがいい年に突入するので心しておかないと。
アバター
2012/02/03 20:11
なんか大変だったのですね><

緊急召喚はほんときついですね。。。
打ち身はきちんと静養しないと、あとでたたるから・・・でも、骨が折れなくてよかったですね。

お疲れ様でした。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.