Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


入試問題


今朝の新聞に、某有名私立中学の入学試験問題&解答が載ってました。

算数の問題だったので、挑戦してみました。

私、一応理数系は得意だったんですよー。
学生時代は数学の家庭教師のバイトもしてたくらいです。


で、問題を読んでて、ふと「時代は変わったなー」と思いました。

だって

「A子さんの持っているICカードの残高が○○円です」

って書き方から始まるのね。


ICカード!?

私の時代だと「お財布の中に○○円あります」
だったけどねえ。


あ。

問題は全部で4問あったけど、全問正解!!

まあ中学レベルの算数・数学なら、まだまだいけるかな??

アバター
2012/02/05 23:28
>すいっちょんさん

歴史は・・・戦国時代の日本史だけなら教えられるかなあ。
余分な知識まで教えそうだわ。
アバター
2012/02/05 23:27
>優紀乃さん

そのうち、クレジットカードの残高とか出てきそう。
私も高校1年までは数学ってそんなに得意じゃなかったけど、
高校2年のときに通った塾の先生のおかげで、
卒業の頃は数学だけ主席でした。
アバター
2012/02/05 23:26
>希瑠亜さん

ICカードくらいなら持ってる子供もいるのでは?
特に塾とかに通うコとか。
現金持たせるより安全なのかな。
アバター
2012/02/05 23:25
>まさやんさん

ホント、時代は変わったなあと思いました。
ちなみにICカードの問題は問1だったので、結構簡単でしたよ。
アバター
2012/02/05 23:24
>ちゃ~ちゃさん

進学塾とかだと、すごく難しい問題がありますよね。
でも実際、社会に出て必要かというと・・・
もっと世の中に出て必要となることを教えてほしいと思います。
アバター
2012/02/05 21:45
ICカード・・・・ 本当に時代が変わったと感じますね(^^;)
中学レベルの数学でも、難しくて無理ですね〜
英語、歴史くらいなら? 微妙です・・・
アバター
2012/02/05 19:54
ICカード。
時代が変わっているのだね。(^o^)

理数系だけでなく得意科目はなし。(^^ゞ
アバター
2012/02/05 08:40
ICカードですか~(^-^;)
この言葉って子供も当たり前にわかるのですかね~?
ほんとすごい時代になりましたね~(^-^;)
私は子供にカードは持たせたくないですけど…^^
アバター
2012/02/05 03:25
時代はかわっていくものですね。^^;

うちもなんとか子供たちにある程度までは教えられるくらいの状態でいないとなぁ。^^;
アバター
2012/02/05 00:58
ICカードですかぁ・・・
それなら,それでなんで清算できるのかわからない人がいてもおかしくないですね,まだww

とりあえず,平成のがきんちょにばかにされないようにしたいものですww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.