Linuxかな
- カテゴリ:勉強
- 2012/02/05 09:16:40
年末にノートPCを買い換えて以来、放置したままの古いPCを
何とか有効活用しようと計画中。
現役引退したそいつは、2007春モデルのVAIO TシリーズVGN-TX73Bで
当時、20万以上した。普通なら、5年は使いたいところだけど、
残念ながら、これが失敗作で…
CPU:Celeron M 443 1.2GHz
メモリ:1GB(オンボード512MB+512MB)
HDD:80GB
重量:1.27kg
モバイルノートとしてのスペックは、当時としては可もなく不可もない
といったところだけど、いらない子のVistaが載ってるのが最大の敗因。
買ってすぐに、スロットのメモリを2GBに差し替えて、
合計2.5GB(ただし、チップセットの制限で、認識するのは2GB)に
増設したけど焼け石に水;
ディスクアクセスが多いWindows Vistaと、遅いHDD(1.8インチ、4200回転)の
組み合わせが最悪だったようだ。
で、最初に検討した再生方法は、
・OSをXPまたは7に入れ替える
・HDDをSSDに換装する
だったわけですが、両方お金がかかるし、特にSSD換装は、1.8インチというサイズと、
特殊なインターフェイスのせいで、ウン万円コース、うん却下。
次に検討したのは、古いPC再生の常套手段の一つ、Linux化。
いろいろ調べると、USBメモリにLinuxを入れて
そこから起動するのが、お手軽でよさそう。
Unix系のOSは、仕事でどうしても必要なときに
ハンドブック片手にポチポチやるだけなので
最低限のコマンドをいくつか覚えてる程度だけど、
先日、訪問先のブログで、Windowsが起動しなくなって
PC中のデータが取り出せなくて困っている、という方がいたので
起動ディスク(USBメモリだけど)を作っておけば、
いざというときにも役に立つに違いない!
とりあえず手元には古い2GBのメモリしかないので
容量の小さいPuppy Linuxというやつを入れてみることにした。
OSのisoイメージをダウンロードして、ツールでUSBメモリに書き込んで
BiosでUSBブート可能に設定して、プスッと挿して電源オン!
何とか起動したけど、無線LANが機能していないようだ…
土曜にいろいろ試したけど、結局解決せず;まあ、気長にやってみよう。
あと、容量のでかいUSBメモリも用意して、評判がいいUbuntuなんかも試してみたいし。
いろいろと楽しめそう^^
というわけで、使いこなすためにもLinuxの知識が必要なのでした
自前も職場も職権乱用でいまだにXPだけど、そろそろ7に慣れておいたほうがいいのかなぁ。
いっそLinuxに変えたほうが、幅が広がるかなぁ、と悩んでしまいます。
XPからWindows7に変わって、excelとwordが、変わっていて、悪戦苦闘してました。
時代についていくのに、脳みそとお金が持ちません(;´▽`A``
我家にも2007年のVAIO VGN-C60があります。Tシリーズとほぼ同スペックですね。
買った当初は使い物にならず、Ryuさんと同じようにメモリーを2GBに増設しても
改善されず。メーカーも木で鼻をくくった対応。
已む無く自作用メモリーに添付のWindows7をインストールしたら
なんとかネットも出来るようになり今もサブ機として活用しています。
Linuxにも興味がありますが、いろんなソフトとの適合が不安で
チャレンジしていません。
XPが完全に危険になったらVistaしかOSがない。。。
でも、まだまだ2007年春モデルって全然大丈夫な感じ!!
私も化石レベルのVaioがダメになった時Puppy Linux、Ubuntuなんかも使っていたことがあります^^
でも今化石レベルのVaioクンはHDD交換してOSはXPとVistaを入れて使っています。
でもなぁ。。。最近のPCはスペックすばらしいし新しいPCがほしいところですね^^;
いろいろ試して2007年モデルのVaioクンも復活させてあげてください!!
すぐにメモリ増設したけど、やっぱり重い〜;;
でもMacユーザーの我が家では貴重なWindowsマシンなんですよ…
でも、全然詳しくなくて…メモリ増設くらいが精一杯です;;
当初は驚きましたが・・・それほど飛ぶように売れず、
私も、買い替えを控えました。
で昨年の1月に今の、Windows7を購入。
それまでDellだったのね。5年使って・・・もう限界。
今でも起動はしますが・・・。
現在我が家には、家族それぞれのPCがあります。
みな同じ FUJITSU LIFEBOOK AH ですが、
搭載機能は、私のが一番いいんだぁ~(笑)