英、フォークランド諸島に原子力潜水艦を派遣
- カテゴリ:ニュース
- 2012/02/07 20:38:22
イギリス政府が、アルゼンチンと領有権を争っている南米のフォークランド諸島に、原子力潜水艦を派遣します。
プレスTVの報道によりますと、イギリス政府は、フォークランド諸島(アルゼンチン側呼称;マルビナス諸島)をめぐる、アルゼンチンとの緊張が高まる中、フォークランド諸島に原子力潜水艦を派遣しようとしています。
この報告によりますと、アルゼンチンがマルビナス諸島と称する島々への原子力潜水艦の派遣は、イギリスのキャメロン首相の指示により行なわれますが、イギリス国防省はこの件については見解を表明していません。
さらに、今週中にはイギリスの艦隊も、アルゼンチンに派遣されることになっています。
2日木曜には、イギリスのウィリアム王子が6週間の任期で、複数の駆逐艦と共にフォークランド諸島に到着しています。
アルゼンチンは、今回のイギリスの措置に対する反応として、イギリスを激しく非難し、「このような行動は、挑発行為だ」としました。
フォークランド諸島海域で、天然ガスと原油が発見されたことから、イギリスとアルゼンチンの間の緊張が再発し、またイギリスのウィリアム王子がフォークランド諸島に派遣されたことも、緊張悪化を招くことになりました。
フォークランド紛争勃発30周年記念を目前に控え、アルゼンチンでは植民地主義に対する反感が高まっています。
フォークランド諸島は、アルゼンチンの南岸からおよそ550キロの沖合いにあり、1830年以来、イギリスが実効支配しています。
1945年に第2次世界大戦が終結し、植民地主義を排斥する規約に基づく国連が創設されたことで、イギリスはフォークランド諸島をアルゼンチンに返還することになっていました。
しかし、イギリスは国連のこの決議の実施に反発しています。
1982年6月2日、アルゼンチンはフォークランド諸島奪回をかけて戦争に踏み切りましたが、74日間に渡る紛争の結果、敗北を喫しました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=25197:2012-02-05-11-23-43&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116