Nicotto Town


「さくら亭」日報


本日のお着替えと日々ちくちく


「女袴(可凛)」を入手いたしました。
好みからいくと白>オレンジ>その他だったんですが
この際来てくれればなんでもいいやとw
配色のせいかクリスマスカラーではありますが袴だからあまり気になりません。
メガ花コーデは仕切りなおしというのもあって「椿」赤登場。
いや、この袴だと他の花が似合わなかったというのもあり、
大人の事情というのはどこにでもあるものなのですw

読む本がどれも出版されていない狭間の時期ということもあり、
日々何か縫っております。
人形の着物とか着物とかw
バッグ内で使う小さめポーチを作ろうかと思ったのですが
展開図を考えている時点で疲れて却下。
やっぱり使うならファスナー式が一番ですが、
表地だけでなく裏地の処理も考えるとなると面倒が先に立ちます。

数年前のひな祭り用に人形に縫った振袖があるのですが、
これの衿が失敗していることはずっと分かっていたんです。
そして面倒だからとそのまま着せていたのですが
ついに我慢ができなくなって衿をほどいて付け直しました。
30枚以上人形に着物は縫っているのに、いつもこの衿付けは博打感覚。
やっぱり正式に和裁習ったほうがいいのだろうか。
和裁の本なら数冊持ってはいるのですが、本ではどうしてもよくわからなくて。
でも目的はあくまでも人形用w
人間用なんてこわくてとても作れません。

そのほか、2月用として縫いだした着物は全工程の6割超えました。
ここまでは単純作業なのですが、ここからは気を使うところが多い。
ただし、ある意味やりがいのある部分でもあります。
このペースだとあと4日くらいかかるかなあ?
集中力が持続さえすれば2日以内でいけそうなんですけどね。

アバター
2012/02/14 20:17
:*・゚☆.。.:*・゚£(。・"・)o[†Good Evening†]o(・"・。)β。.:*・゚☆.。.:*・

おまたせしました。
1月度の私からのサークル贈り物選定が出来ましたのでお知らせします。

フリマにいらないアイテムを出して、アイテム名と時間、キーワードを教えて下さいね。

あずみさんは、12月の分も含め、私のコーデ①も選択されているので3回に渡ってフリマに出して下さいね。
私のコーデの方は、もう手持ちないのであずみさんが自由に着こなしてくれればいいです。
アバター
2012/02/10 22:41
(*^ο^)こ(*^-^)ん(*^○^)ば(*^-^)ん(*^〇^)わ(*^∇^)v ニパッ♪

お待たせしました。
1月度のサークルの私からの贈り物リストが出来ましたのでご案内します。

ガイドラインhttp://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=705445&aid=37029828
を読んでから2カ所の選定欄に希望するアイテムを書き込んで下さいね。

重複する場合もあるので色の優先度とアイテムも多めに入れておいて下さいね。

選定欄A

http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=705445&aid=37033114

選定欄B

http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=705445&aid=37039461



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.