Nicotto Town



年始年末ドタバタ顛末記(年始34

さあ1/3です(笑)
あと少しで終りますー。ええ多分・・・

1/3は夫君が地区の役員の会議が
いきなりあるのです。3が日くらい
ノンビリさせて欲しいのに
田舎って・・・(ぐちぐち

ま、そういう理由があったから
さっさと名古屋を後にできたとも言えるけど。

多賀大社に行くというのがあるので
どうしても毎年2泊していたのですけどね。

というわけで、3日は会議が朝10時なので
それまでにご飯食べたり支度したり。

夫君が出掛けてしまったら
わたしはPCでネットに入って
メールを読んだり本のサイトに本をアップしたり
ニコットにもちょっと入って、いつものように(゜∇^*)テヘ

もちろん、その間に洗濯機に働いて貰ってます。

そうそう、植物たちのご機嫌も伺います。
ひどく寒さにやられた様子はない。

ミーちゃんも朝飯くれというので
いつものごはんをあげる。

留守中は「ご飯と牛乳でいいよ」と
お姑さんにお願いしておいたのですが
ちゃんとやってくれたようです。

「やったんだけど、あんまり食べなかったような」
というので、とりあえずお礼は言っておく。

やっぱり普段餌をやらないひとだから
ミーちゃん警戒したのかなー(^◇^;)

日が当たっているので
植物は日の当たる所に出しておく。

秘書達はまだ寝てます。
長野は寒かったと思うんだよねー。
風邪ひかなきゃいいんだけど。

できるだけ暖かくはしたんだけど
なにしろ帰った時は冷蔵庫というか
冷凍庫くらい冷え切った部屋でしたからね。

もちろんすぐストーブは点けましたけど。
出掛ける前に灯油を一杯に入れておいたから
帰った時にはすぐ稼働できる体制です。

エアプランツ置き場になり掛かっている
秘書達の部屋なので、ある程度の
室温の把握はしてあります。

朝、一番冷え込んでも10度くらいかな。
でもストーブが点いていて、その温度ですからねー。

冬場、長野に帰ってくるのは
オススメしたくないけど仕方ないですよねー。

ま、夫君が帰ってきたら昼飯食べに行くから。
美味しい中華食べさせるから、それまで
寝ててください♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
ケンミンショーで埼玉が初登場??
「塩あんびん」って・・・

さあ今日の一冊
「だごだご ころころ」福音館書店
お団子がころころ転がる話というパターンの
昔話。どうもこういう話って日本人の心に
ぐっとくるんでしょうか(笑)

アバター
2012/02/17 14:39
あー0655のネコの歌ですね♪
ぜひ投稿したいのですが、撮ってくれる人がいないと・・・(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/02/17 13:19
最近は、毎朝 0655 見るようになりました。
飼い主さんがチラッと出てきたり、どんなごはん食べてるかなどわかって面白い^^
ミーちゃん、投稿してください!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.