Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


ぼうぼうのいんこ日記 たまにはリアルいんこ


10才近い二羽のオカメインコは、巣引きごっこ
中。
そして、新入りオカメは初めての換羽で粉がすごい
です(^^;;
それでなくても、オカメは粉こななんですがwww

少し説明しておくと、古い羽が抜けると「さや」という
針状の入れ物にきれいに丸まってはいっている。
んで、針ねずみのようにつんつんのさやがにょきにょき
出てくる。
さやが出てくると、非常にかゆいので、毛づくろいが
激しくなり、さやがフケのようにバラバラとおち新しい
羽が中から広がる、という仕組みなのだ。
飼い主は、このツンツンをほぐしたいという
強い誘惑にかられ、よく、ほぐしちゃうのだが
大抵は下手なので痛くていんこの怒られるという
ことになるのだ

アバター
2012/02/20 18:58
あの ツンツン頭が 可愛くて仕方ないww オカメちゃん 元気に育ってるね(*^^*)
アバター
2012/02/20 18:25
5年生になると、「委員会」や「クラブ」で
忙しい毎日です^^;
伝言版からの報告、わざわざ
有難うございます。後、、元気です★

素敵なマーメイドですね♡ぼうぼうさん
アバターを着せかえるの、上手ですね^^
「こつ」とかあるんですか??
アバター
2012/02/20 15:35
案外、新しい羽の生えてくる方法って知られていないんですよ(当たり前か^^;)
換羽はすごく体力使うので、体調崩しやすいので、気を付けてみてあげる
のも大切です。
老いんこになると新陳代謝が活発でなくなるので、いつまでも換羽の状態
続いたりってケースもあります。←無駄知識^^b
アバター
2012/02/19 21:42
!、この‘さや’のお話、どいんこにも無い、そーなんだー!!!って感銘受けました。かゆいって感覚がインコさんにもあるものなんですね。おうむたんは気楽そうだけどwwwビヨw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.