Nicotto Town


じぇんとるの日常~思考回路図~


幼稚園生活最後の生活発表会

残すところ、あと一か月もないのかぁ~早いねぇ。

はい、この生活発表会が終わったら、お別れ遠足行って、卒園式、だよ?

…うわぁ~ん、卒園、したくない~;;←こらw

(小学校は幼稚園より帰ってくるの早いから嫌なんだよw)


そんなわけで、今日は少し、ゆっくりめに起きて、喫茶店で、のんびりモーニング。

少しクシャミを連発するチビ…大丈夫?一応、きっちりティッシュを持たせて、と。

「もし本番で豪快に鼻水出たら、ハンカチで拭いても良いからね!」なんて、

心配しつつも、まぁ、幼稚園行ったら、忘れてるんやろうなぁ~^^;

とりあえず、色々と準備をして、忘れ物ないように~っと。

外は、あいにくの雨なので、市バスで幼稚園近くまで、少し早めに行ってみる。

お昼ご飯も食べなきゃなので、近くのマクドへ。

私がブロードウェイバーガーで、婆様がてりやき、爺様はホットだけ?

チビもポテト食べたい~って張り切ってるけど、普通のハンバーガーもいるよね~と、

適当に一人で買い込み、席で待ってる爺様と婆様とチビの元へ。

(あ、旦那は、やはり仕事休めなかったから、いないのw)


…ん?何だかチビが大暴れしてる気配?キャーキャー騒ぎまくってる???

案の定、席に戻ってみると、どうも一番の仲良しの友達も来てたようで^^;

結局、遊びまくって、ほとんど食べる方に集中できないまま、幼稚園行く時間に。

ポテトを紙袋とビニール袋に押し込み、いざ、チビを教室に放り込むw

するとチビ、大好きな友達がいるもんだから、私の方なんて振り向きもせず、

教室に入り、調子に乗って這いずり回り、ご機嫌で遊んでました;;←泥んこ~;;


それから並んで入場…まず爺様と婆様を前の方、2列目くらいに座らせて~っと。

私はビデオ回さなきゃなので、後ろの方で立ち見…で果たして見えるのか?

ちょうど狙ってた場所に去年一緒に役員したお母さんがいたので、

「うちの子、木琴なんやけど、ここから見えるかな~?」と相談してみるw

「あー…木琴、子供は喜ぶけど、どこでも見えにくくて親泣かせなんよねぇ…。」と。

背が足りないので、まだ後ろの段差があるあたりの方がマシじゃないかな?と、

キョロキョロ…ん?ちょっとだけ上の方に隙間がある!あそこ、気になる!!!

ちょっと厚かましいかな、なんて思いつつも、オバサン根性で突撃~(>_<)w

上から二段目をゲット❤ぎゅうぎゅうしながら、前では「ここ取ってます~」とか、

「何組ですか~?クラス違うなら変わってください~」とか色々交渉モード突入してるし^^;

大変な場所取りも、まぁ何とか終わり、まずは、さくら組のオペレッタから。

白鳥の湖…さくら組のホワイトボードに、「はくちょうは、つまさきだちで!」なんて、

書いてあったけど…無茶苦茶やと思う^^;←チビの去年の担任の先生w

ま、短かったけど、可愛かったですよ~^^


その後、チビ達の歌と演奏。まずは「スマイル」という歌から。

振付が可愛い~❤あまり家で歌は練習してなかったけど余裕で歌ってましたw

そしてピアニカでトトロメドレー…さつきの村「ソ~ソ~ファ~、ラ~ミ~レシラソ~♪」と、

ご機嫌で吹いてる…私もビデオが自然とリズムに乗って揺れるwww

猫バスの「ミミドラド~ミミドラド~ラソシレ~、レレレレミファ~ファ~ミレド~♪」も、

バスで来る時、ずっと歌ってたから、聴いてて笑いそうになっちゃった^^;

(ピアニカ吹いてて、猫バス来たら面白いよね~なんて喋ってたからw)

そして風の通り道…「ラドレ~レミド~ラドレ~レソミ~ミソラララドシラソファミ~レラミ♪」

頭の中で、どんぐりの木が大きくなってく情景が思い浮かんできましたよ^^

上手で完璧なピアニカの後は、木琴…うあ。

前の木琴の子と、思いっきり位置かぶってる~;;

やはり、あまり上手に撮れず、ちょこちょこっとしか見えませんでした(>_<)

でもルパンの曲は、全体的にも、すごく上手で、かっこよかったです♪

最後に「だいすきだったしるし」…この歌、振付って手話なのかな?

何だか聴いてて泣きそうになっちゃいましたが。真剣に聴いたら確実に泣きます;;


そんな感じで、特に難なく(?)終わり、最後は、うめ組の劇で終了。

「眠りの森の姫」…いばら姫?まぁオペレッタも劇も、似たような感じなんですが^^;

さすが年長さん、全てのクラスが上手だなぁ~と思わせる演目でした。

「100点満点だったよ!」と先生に言われ、大満足のチビ、雛ケーキを最後に貰って、

雨もあがって気持ち良い空気の中、またバスに乗って帰ってきました^^


余談として、私が右腕筋肉痛になりつつも必死に撮った、ブレブレで酔いそうな、

チビだけをズームアップしたビデオ、旦那が仕事から帰って見てましたが…。

案の定、文句のたらふく言われちゃいましたとさwwwww

アバター
2012/02/26 21:43
タコヤキさん>そうですよね~。
あーいう卒園式って、泣くように出来てるんですよ^^;
去年でも全く関係ない役員で参加しても泣きそうだったのに、
自分の子供の卒園で泣かないはずはない、と今から覚悟してますよ(>_<)w
アバター
2012/02/26 18:38
そんでも卒園式は泣くんだ、これが(^^ゞ
アバター
2012/02/26 16:05
ジョシィーさん>そうなんですよ~(>_<)
幼稚園だと3時頃なのに、小学校だと給食終わってすぐ帰ってくるから、
1時とか…そんな早く帰ってこられても困るんですけどね^^;
慣れてきて、友達と遊ぶようになったら、それはそれで楽なのか、
それとも、ちゃんと帰ってこれるか心配なのか…何だか複雑な感じですw
アバター
2012/02/26 15:58
おつかれさまでした^^
ちびちゃんももう小学生になっちゃうのかぁ^^;
めでたいのう♫
しかし、幼稚園より早く帰って来るものなの? 小学生って?
アバター
2012/02/26 11:44
まこっち3>私はピアニカ、家でしか(←笑)吹いてないですけどね~w
そう、家でトトロメドレー、楽譜見ながら、全部吹いてみたんですが、
エレクトーン習ってた私でも、完璧に吹くのは難しかったです(>_<)
卒園式…恐怖ですよね^^;
化粧して気合い入れて行っても、確実にボロボロになりそうですwww
アバター
2012/02/26 11:42
hirokazuさん>ありがとうです~^^
おかげで昨夜は爆睡、今朝も遅くまで寝てましたwww
アバター
2012/02/25 23:38
いよいよ、という感じになってきましたね♪
ムスメちゃんもじぇんとるさんも、ピアニカ、おつかれさまでした(^o^)/♪

・・・卒園式、じぇんとるさんが、大泣きしそう^^
アバター
2012/02/25 23:31
お疲れ様でした。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.