Nicotto Town



白の女王の入浴剤


好きな入浴剤について書け、ということなのですが……

あの……
実はですね……、お湯に入れてるものはあることはあるんですが、市販の入浴剤ではなく、『木酢液』だったりします^^;
あ、ちょびっとですよ?

きっかけは、ベランダが鳩の襲撃を受けたことで―――「鳩はこの臭い嫌うらしい」ということで友人から1L原液貰ったんですが!……効かなかったんですね~……;
結局ベランダは網を張って一応の解決となったんですけど、この大量の木酢液はどうすべ?何?お肌に良いらしいと!?

あんまりドボドボ入れると浴槽に色付いちゃうし、風呂釜も傷めそうだし、何よりにおいがかなり「燻製くさい」ので、ほんのキャップ一杯だけ入れて、肌にいいつもりになってます。
効果?
は~~~分かんないな~^^;


追記
最近になってミニバラの鉢の世話をするようになったので、木酢液は、或る意味正しく活躍するようになりました(病害虫避け)。
それでもお風呂にも入れてるけどね。

#日記広場:美容/健康

アバター
2012/02/27 12:06
>✿ぱみゅぱみゅ✿さん
浴槽が綺麗になるんですか!?
いやいや、あれそのものに色があるので着色しそうですけど……。でもカビは防ぎそうですね。
一人暮らしなので勿体無くて、一度ではお湯を落さないのですが、お湯がわりと長く澄んでいるような気はしていました。
身体も温まるのですか。それは知りませんでした。
アバター
2012/02/27 10:45
木酢液!?
色んな用途があるんですね~@@
浴槽が綺麗になったり、カビ防止になるって、
体温まり~の、肌綺麗になり~の、浴槽綺麗に保てる~の bbb
良いですね^^♪♬♩
お勉強になりました✿

アバター
2012/02/27 10:22
>komeX
足の皮は剥けませんですケロ。
主な使い途は園芸とか、臭いがきついので虫・動物避けだったりするのですね。
でも、お肌にも良いらしいですよ?勿論薄~~~くして使うのですけど。
アバター
2012/02/27 07:45
それって、もしかして、足の皮をむいて綺麗にする液と同じでは?
気をつけてご使用くださいケロ♪
アバター
2012/02/26 16:56
>麦茶さん
原液まいても鳩避けにはなりませんでしたよ(´・ω・`) 臭いで避ける系って、案外効果ダメダメです。来るようになったら、もうおしまい、みたいな。
すごい匂い……って、燻製臭いなとは思いますが、まさか濃縮液とかじゃないですよね?
園芸に使うのは300倍希釈とかなので、そんなにキツくはないです(ほのかに燻製臭いけど)
お風呂はもっと薄いですし。
アバター
2012/02/26 15:46
えええー?すごい匂いじゃないですか?!
‥‥戸建の家だと虫よけとか猫よけに撒いたりしますけど集合住宅じゃ使いようがないか‥‥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.