Nicotto Town



一寸もやもや…

一寸爽やかな話題ではないのでワンクッション↓


















先日、姉の職場(社会保険関係)に、奥さんが亡くなって一週間経つか経たない内にウキウキと新妻を連れて保険内容諸々の書き換えにきた(退職前の肩書きも立派な)年配の男性の話を聞いて何か空しくしんみりしちゃったんですが…

法的にも倫理的にも(多分)問題はないので業務は支障なくサクサク進んだそうですが、本人の高揚具合とは逆に職場は微妙な雰囲気に包まれたそうです^^;
何時もはサバけた姉も
「(亡くなった奥さんは)死ぬまで(金銭的に)面倒見て貰っただけで良しとすべきなんだろうけど」
~と、どこか複雑な様子でした

振られた時は男性の方が引きずりがちですが、こういう「首を挿げ替える」切り替えの速さも男性の方に例を良く聞くような気がします(私だけか?)
いえ悪いという意味ではなく、女の私にはどうも理解しがたい道筋というか…
<女子なら「一人」になって切り替える方が多いと思うし
男女は脳の作り自体違いますし、「夫婦」形態自体、どれを取っても他と全く同じという例も「正解」も「正当」も無いとは思います
「死」が絡むと余計に要らない概念やら入りますしね
男性に多い「パートナーを失って抜け殻のようになってしまう」よりは良い事なんだろうか?
うん、こう考えていけば理解できるかな

何が言いたいかというと、こういう時、自分の中にも「枯れてると思った夢見がち=乙女チック思想」を発見してゲッとなるんですわ(笑)
おお、こそばゆいったら。まだ消え去っていなかったのか(^^;

#日記広場:人生

アバター
2012/03/04 22:54
>希望さん
こんばんは。
私はこれを聞いて「新妻のことも、別に大切に思っている訳ではないんだろうな…」と思いました
本人は若い新妻を自慢して良い気分なんでしょうが
<(良いか悪いかはともかく)女好きな方は治らないようですね(笑)
普通、事実後ろ暗い内容がなくても、一週間するかしないうちに再婚してお披露目されたら、建前では何も言わないでしょうが、100パーセント心から「良かったですね」とは誰にも思われないと思うし、新妻こそ一番立場ないんじゃないだろうかと
自分が前妻の立場だったら(生前険悪でない限りは 笑)忘れていいから元気に長生きしてくれ、とは思うとは思いますが、流石に一週間では「いい加減にしろ」と突っ込みにいくかとも思います^^;

>ちゅるりらさん
こんばんは。
(聞いてもいないのに馴れ初めは語られたそうですがσ-_-)さすがに余り詳しいことは言えないんですが、「よくあるorそういう流れもあるだろうな」とも「そりゃ無いんじゃないの?」とも、人によってどちらともいえる経緯だと思います
年齢が私の父と私くらいなので「自分の親だったらどうだろう?」とかも考えました
男性の方がパートナーの死の耐性は低いというから、結果的には「元気ならいいか」とは思うでしょうが
<いや、その前に「この手の才能があったとは」と思うと思います(笑)
正直「四十九日は自重してくれ」と言いそうです

>永都さん
こんばんは。
それが正に「とても素敵な人だから、皆に紹介しようと思って連れてきた」と自慢していたそうです^^;
<確かに新妻は素敵な方だったそうです。旦那はともかく(笑)

どれくらいの日数ならということもないでしょうが、籍を入れるだけならまだしも、やはり一週間でお披露目は自重して欲しいです
周りからの第一声が「この度はご愁傷様です」と言われる内に紹介されても新妻も困ると思うし
アバター
2012/03/04 01:42
悲しい現実ですね。
普通の恋愛でも、別れた瞬間に「さぁ~、次を探すぞ!」みたいな行動に出られると、ひどく傷つきます。
男というのは、何歳になっても「女好き」な部分がある人は一生治らないのでしょうね。
私はそんな人と交際してみて、男というものを勉強させてもらった良い経験だったと思うようになりました。
「パートナーを失って抜け殻のようになってしまう」 そんな人と暮らしたいなぁ・・・
アバター
2012/03/03 19:30
てことは・・奥様が亡くなってからとも考えづらいので
奥様ご存命の時から不倫関係にあったという事でしょうかね(´・ω・`)

そういう事に奥様が気付かないまま旅立っていれば良いでしょうけど
知っていての・・だとちょっとかわいそうかなとか
色々考えさせられる件ですねぇ・・。
まったく、コレだから男ってヤツあぁ気持ちわる・・おっと暴言失礼しました。
アバター
2012/03/03 15:39
あ~、それはトリ・ダさんだけじゃなくて私ももやもや…。
って言うか、何故手続きに新妻を同伴なんですか?
別に書面上だけの事ですよね?奥さん行く必要ないですよね?
な~んか、職場の皆に「俺の奥さん可愛いだろ、な?な?」って自慢しに来たみたいな…。

別に奥様が亡くなられて3年喪に服せ、って訳じゃないですけど。
せめて1ヶ月位自重したらどうなの?と思っちゃったりです、はい。



月別アーカイブ

2025

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.