Nicotto Town



行ってきました。

お父さん、貰ったお小遣いを治療費に遣わせてもらったよ。←F1から一歩遠ざかった……。


さて、今日はバイトの帰りに魚の目の治療に行きました。
魚の目……ぶっちゃけ自分で削れば良いんじゃね?って思っていましたが、ネットで見ると「プロに任せろ」って書いてあったからさぁ……。

そもそも「プロに任せろ」って書いた人がプロだから。なのかねぇ?
病院行って一時間待って診察してもらって、
「堅いとこ切って削りますね」
と、処置してもらった後で
「再発してもご自分でも出来ます」
って……。
で、
「どうにもならない時はまた来て下さい」
って……。

なんかね、小さなナイフ遣って削った後に小さなニッパーでぐいっと取ってくれた。
あまり痛くなかったよ。

魚の目って再発しやすいんだって。
だから、自分で処置出来た方が良いよね。
ネイル用の小さなニッパーでも買っておこうかしら???

その帰りに調剤薬局でお薬貰いました☆

調剤薬局行くと、自分の健康さ加減を思い知ります。

薬飲んでますか?→いいえ
なんか大きな病気した事ありますか?→いいえ
薬でアレルギー出た事ありますが?→いいえ

……ほぼ全部「いいえ」です。

これで銀アレルギーが無ければ完璧☆


さてさて、今日は病院での待ち時間が計算外に長かったので、とりあえずご飯食べて、これから友達の誕生日サプライズに行ってきます☆

プレゼント持っていっちゃえばそのまま行けたけど、こんな時間かかるとは思ってなかったからf^^;


その前に!
モモゾーさんのとこ行ってきます(^^)

#日記広場:美容/健康

アバター
2012/03/06 01:41
>うさたさん
そうそう、プロがどうやってるのか分かったし、お医者さんに「削れば和らぐ」的に、自分でも出来るって事確認できたし、お医者さんで処方されるお薬は市販のものより効くし、ジェネリックだから安いし(^^)
市販のものって、安全性を考えて少し弱く作ってるって聞いた事あります。

診察代合わせて2100円くらいでした☆
市販の薬代くらいかな?
アバター
2012/03/05 21:44
普通に薬局で薬を買うより、医師に処方箋を書いてもらったほうが、
保険が効くので安いですね。
治療費はかかりますが、今後のことも総合的に考えて、
お得だったのではないでしょうか。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.