Nicotto Town



理想の結婚観ねぇ・・・


これまた難しいお題ですねぇ;;
僕の周りの仲間内(同級生達)は、まだ一人しか所帯を持ってません
いわゆる"既成事実婚"だったんですけどね(´▽`;
しかもそいつすら3~4年前に結婚したので遅いっちゃ遅いですよね(苦笑)

高校の同級生では、一人卒業後すぐに結婚した早婚も居たっけ・・・
そいつの子供はもう10歳超えてるだろうから・・・
僕も流れによっては小3くらいの子供が居てもおかしくないって考えたら・・・(((゚Д゚;)))

結婚観と言うより、恋愛観の話になっちゃうけど(苦笑)
僕は意外と初めて触れたというか目にしたのはぶっちゃけ小2の頃だったんです(´▽`;
漫画本で「めぞん一刻」を読みましてですね(苦笑) マセガキですねw
少年誌の単行本と違って、青年誌単行本は漢字にルビがふってなくて
よくもまぁ辞書片手に読んでたもんだと、今更ながら当時の僕には感心します(笑)
んで、初めて触れた事もあって初恋の人は"管理人さん"だったりするわけです(苦笑)
漫画のキャラが初恋の人ってのもなんかね(´▽`;
しかしあの漫画見てたら面白いんだけど「女性ってわからん」ってのをガキながらに
思ったものでした(´▽`; 特に印象深いシーンのセリフで

「ろくに手も握らせない男のことで、泣くわわめくわ、どーなってんの。」
「あんたみたいな面倒くさい女から男とるほど、あたし物好きじゃないわよ。バカ。」

って一刻館の住人の一人が管理人さんに投げかける部分があるんですけどね~
まさにこんな感じの、文字では何とも形容し難い主人公像なんですよね(苦笑)
子供の立場なら余計に「わからん」って思うのもうなずけるかと思います(´▽`;

でも、今改めて読み返してみると・・・
なんだろ、なんか変に身につまされると言うか(苦笑) こんな経験した事ないのにw
最終巻でジーンと来てしまうんですよね(´ω`)

アバター
2009/06/14 00:17
小学生でww
私なんて記憶さえどこかへww
アバター
2009/06/12 22:12
ぼ~っとした子だったので きっと小2でそんなに難しい事を考えた事なかったかも・・・
なにより チビッ子の頃の考えを鮮明に覚えている記憶力がすごい!
知的な癒し系みたいなキャラですか?
アバター
2009/06/12 03:44
すごいですね、小2で・・・私はその頃はきっと何にも考えてないですね
今もですが・・・きっと公園で暴れてました。マンガも読んでないかも?
アバター
2009/06/10 08:58
kanta03さんは、私と同じように?wwウブな小学生だった・・・かも・・・という勝手なイメージを
持っていましたがww、意外にもマセガキだったのですねぇwww
アバター
2009/06/10 02:18
小学2年生でめぞん一刻・・・
女性ってわからん・・・・
大人びてた小学生だったんですね~(・ω・)

お友達でも結婚したり、もう2児のお母さんだったりする子がいるので、もしかして自分も・・・って考えると(((゚Д゚;)))




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.