Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


無為自然

無為自然(むいしぜん)

意 味: 徳があれば教育しなくとも人は教化される。
     老子の主張する思想で、ことさらに法律で規制したり教育しなくても
     為政者の徳が高ければ人々は自然の本性に従って教化されてゆく。

解 説: 老荘思想の基本的立場を表した語。
     人為的な行為を排し、宇宙のあり方に従って自然のままであること。

用 例: 彼は人間が人智を捨て「無為自然」に還る必要性を説いている。

類義語: 無為自化(むいじか)
      無為而化(むいじか)

参照:四字熟語データバンク

#日記広場:勉強

アバター
2008/12/01 12:15
>みぃばんさん
 言葉の意味も重要ではありますが、
 賢人の言ってることは決して難しい事では無いと思いますよ。
 隣人を愛せとか、法で規制する訳じゃないとか・・・
 環境問題と同じで、身近なことをきちんとするだけなんでしょうね♬
アバター
2008/11/30 12:00
コレを読んで徳って意味を初めて知りましたw
そこから躓いてる私って・・・・・( ▽|||)サー
相変わらず勉強になるわ、ここ。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.