Nicotto Town


調体師いまあるの健康ブログなどww


あっは♪血液型別ダイエット法

全てに当てはまるとは言えませんが、それぞれの気質として頭に入れてネ♪

A型
昔、農耕民の血を継いでいるA型は、その昔ベジタリアンでした。
心を落ち着かせる運動と野菜中心の食生活をするのが効果的です。


◆A型の性格にあったダイエット法
何事にもきまじめな完全主義者。成果が上がらないと途中でダイエットを投げ出したり、無理な減量で体調を壊しがちてしまうかもしれないので、短期間ではなく長期に渡ってコツコツと、息抜きしながら気楽にダイエットする方法をオススメします。

◆A型の人が食べると、痩せやすい食品
鶏肉・豆腐・大豆・にんじん・かぼちゃ・ほうれん草・レモン・グレープフルーツ・パイナップル・ピーナッツ・にんにく・しょうが・たら・さば・さけ・いわし・あんこう・こい・はた

◆A型が人が食べると、太りやすい食品
ハム・ソーセージ・サラミ・赤いんげん豆・バナナ・オレンジ・みかん・メロン・全乳・バター・スキムミルク・えび・いか・たこ・かき・白菜・キャベツ・なす・ピーマン・こしょう、赤とうがらし、りんご酢


B型
昔は遊牧民族の血を継いでいて、家畜の肉と乳製品が中心だった

◆B型の性格にあったダイエット法
凝り性だけで集中が苦手で、飽きっぽい性格。テレビを見ながら、楽しく運動の出来るダンベルダイエットなど、短期決戦で勝負!

◆B型の人が食べると、痩せやすい食品
赤いんげん豆・らい豆ブロッコリー・白菜・キャベツ・にんじん・オリーブ油・うさぎ・鹿・牛たら・さば・たい・サケ・バナナ・ぶどう・パパイヤ・リコッタチーズ・スキムミルク・ヨーグルト

◆B型が人が食べると、太りやすい食品
ブルーチーズ・ストリングチーズとうもろこし・オリーブ・かぼちゃ・ココナッツ・柿・ざくろ・スターフルーツ・たこ、えび、かに・かき・はまぐり・うなぎ・ベーコン・ハム・鶏・豚・鴨・大麦粉・デュラム小麦粉・グルテン小麦粉(強力粉)


O型
昔は、集団で狩りをする狩猟民の血を継ぐ。
たんぱく質、つまり肉食が主なエネルギー源なのです。


◆O型の性格にあったダイエット法
目標に向かって突き進む性格で集中力あるのですが、持続力がない。明確な数字を目標にグラフを付けたり、一緒にダイエットに励む相手を見つけると頑張れるタイプ。「1週間で2キロダイエット」などと、短期で目標の明確な方法を。食欲旺盛なので腹6分目に抑え、激しい運動と食事法で代謝効率を高める。

◆O型の人が食べると、痩せやすい食品
そば・白米・玄米牛・仔牛・ラム(仔羊)・マトン・いちじく・プラム・プルーン・りんご・あんず・バナナ・ぶどう・すいか・くるみ・アーモンド・栗・ごま・マカダミアナッツ・たら・にしん・さば・さけ・いわし・きんめだい

◆O型が人が食べると、太りやすい食品
全乳・ヨーグルト・カマンベールチーズ・アイスクリーム・アボカド・白菜・キャベツ・カリフラワー・とうもろこし・ベーコン・ハム・豚ココナッツ・オレンジ・いちご・みかん・こしょう・シナモン・ナツメグ・スモークサーモン・たこ・巻き貝


AB型
昔は遊牧民の血を継ぎ、家畜の肉と乳製品が中心。

◆AB型の性格にあったダイエット法
単調なダイエットは長続きしない傾向があるので、疲れを忘れさせてくれる楽しい運動ダンスや、テニスなど体と精神が連動をするような運動がお勧め。

◆AB型の人が食べると、痩せやすい食品
たら・さば・たい・きんめだい・いわしラム・マトン・うさぎ・ヨーグルト・サワークリーム・カッテージチーズ・ブロッコリー・カリフラワー・セロリ・きゅうり・なす・にんにく・さつまいも・チェリー・ぶどう・グレープフルーツ・キーウィ・レモン・パイナップル

◆AB型が人が食べると、太りやすい食品
えび・ぶり・たこ・かき・はまぐり・かに・あずき・黒いんげん豆・おたふく豆・ベーコン・ハム・牛・鶏・豚・鴨・がちょう・柿・ココナッツ・グアバ・マンゴー・オレンジ・バナナ・バター・カマンベールチーズ・パルメザンチーズ・全乳

アバター
2012/03/10 20:35
参考にします^^
アバター
2012/03/10 17:19
さ、参考にしてがんばります!(〃TωT)ゞ
アバター
2012/03/10 17:13
O型の私、好きな食べ物が全て「太り易い食品」にはいってる( ^ω^)・・・
アバター
2012/03/10 15:36
私はO型です。

今の状態では「1週間で2キロダイエット」なんて無理です^^;
アバター
2012/03/10 14:48
A型のワタクシですが、完全主義者な故になかなか体重計の目盛が変わらない
長期レンジのダイエットは苦手なのです。続かん(笑)
でも短期の成功率は100%に近いのですが、リバウンドもねぇ^m^
短期でガッツリ落として、長期レンジで維持という方法に、現在たどり着きました。
って、それをわかるまで半世紀近くかかったってのは内緒ですw
アバター
2012/03/10 14:17
なるほど^^
参考にしてみますv(。◕‿◕。)v



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.