Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


古き良きゲーセン時代の名残


今日の日記、カテゴリーを30代以上にするか、ゲームにするか悩んだんですが。


それはそれは昔の話。
んー、20年は昔の話ですね。

私はゲーセンに通いつめていました。
格闘ゲームの対戦をするためにです。

そのころは格闘ゲームの全盛期。
「ストリートファイター2」「餓狼伝説」「龍虎の拳」「ワールドヒーローズ」「バーチャファイター」などなど。
格闘ゲームは強くはなかったけど、対戦する楽しみを覚えてしまい、負けても懲りずに遊んでました。

で、そのときのルールに

「プレイヤーの台に100円(50円のときもあり)を置かれたら、負けた時点で100円を置いた人と交代しなければならない」

というのがありました。

今じゃちょっと考えられないですよね。
100円置かれたら「ん? くれるの?」みたいに持ってっちゃう人だっているかもしれない。

でもそれが普通でした。

今日、久々にゲーセンで対戦ゲームをやりました。
そしたら、私と同世代っぽいサラリーマン風の男性が、100円置いてったんですよ。

「あなたもあの頃ハマってた人ですか!?」
と、ほほえましく思ってしまいました。

(で、その2分後に負けて交代したんだよネ)

アバター
2012/03/16 23:33
>優紀乃さん

知ってますよー。
インベーダーにゼビウス!!
「名古屋打ち」は必須でしたね。
ただ、その頃はお金があまりなかったので
ハマるほどはやってなかったです。
アバター
2012/03/16 23:32
>よろさん

おおっそれはそれは!!
スト2はそんなにハマってなかったんだけど
餓狼2はかなりやりこみましたよ。
キム・カッファンが好きだったけど、使ってたのはローレンスでした(笑)
アバター
2012/03/16 23:30
>希瑠亜さん

格闘ゲームは、そのときは本当にやってる人が多かったし
私よりうまい人はたくさんいたので、
私が見られてることはほとんどなかったんじゃないかな。
逆にキャッチャー系は、でっかいぬいぐるみを取るのが得意で
そっちで注目されてました。
アバター
2012/03/16 23:29
>ちゃ~ちゃさん

ゲーム雑誌主催の大会にも出てたんですよ。
もちろん優勝なんかには程遠いですが・・・
アバター
2012/03/16 20:05
私がゲーセンに行ってた頃は
インベーダーゲーム、戦闘機を打ち落とす。
というゲーム。
知らないかもね。(^o^)
アバター
2012/03/16 16:31
あったですねーw懐かしいです♪

私もスト2と鉄拳とがろはやってました(*´~`*)


今もスト4鉄拳あたりは触ってます❤

アバター
2012/03/16 07:25
確かに格闘ゲームが大流行になりましたね~^ ^
その最前線ではまってらしたとはさすがです(◡‿◡ฺ*)❤
かなり人の注目を浴びたのでは?^ ^100円ルール
があるとは知りませんでしたね~(^-^;)私も100円
なんて置かれたら、もっとやれと応援カンパしてくれ
てるのかと勘違いしそうです(^-^;)
私はゲーセンのゲームがどれも苦手でして、(要する
に下手)ユーホーキャッチャーもろくに取れない下手っぴ
なのでまったくハマらずたまにゲーセンに行った時は
クイズゲームとか、マージャンゲーム(並べるだけなら
できるので)とかやってましたね~^ ^後はプリクラ
でしょうか?(◡‿◡ฺ*)❤
アバター
2012/03/16 01:29
ゲーセンの,あの衆目の中でゲームしてたこと自体うらやましい^^;;
わたしは人のを見るのが精いっぱいでした^^;

というわけで,今は,2次元でまったりしてますけどねw
それはそれで楽しいですよね^^
アバター
2012/03/16 00:52
>うさぎさん

THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
っていう、まあ2002年に出たKOFのリメイク版ですね。
懐かしくて久々にやったんだけど、結構まだ必殺技とか出せましたよ。
アバター
2012/03/15 23:12
なんのゲームやったの〜??

100円ルール懐かしいですw
新作が出たばかりの頃は台の周りは人だかりで、100円置くのは当たり前でしたよね〜
私は格ゲー好きですが、対戦は苦手だったので(弱いんですw)、
対CPUとばかり遊んでる変わり者でしたww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.