色んな意味で思い出に残りそうな卒園式
- カテゴリ:日記
- 2012/03/16 18:05:16
まずは、卒園式前日の、昨日の話から。
幼稚園生活も終わりに近づき、かなりブルーなチビ。
お昼頃、帰ってきて、「もう、何だか、疲れた…しんどい。」と、ぐったり。
私はと言えば、何気なく、前日のご飯が残ってたので、得意料理の雑炊に変身させ、
何も考えずに、雑炊大好きなチビに、お昼ご飯として食べさせてみる。
「…ん?雑炊なのに、いつもよりチビの食べる量、少ない?」なんて、
ちょっと不思議には思いつつ…。
ご飯の後、明日の卒園式本番のために、ゴロゴロさせて体力温存してると、電話が鳴る。
チビが受話器を取って、しばらく「うん…うん。」と喋り、私に受話器を持ってくる。
かわってみると、電話の向こうで、すっごい、かすれた声で、「…もしもし…。」と。
…誰!?と思ったけど、よくよく聞いてみると、幼稚園の担任の先生でした(>_<)w
最近、幼稚園全体では、色んな病気が流行ってて、
ただの風邪、インフルエンザ、溶連菌…元気な子の方が少ないくらい?
先週のお別れ遠足付近で、うめ組、きく組と、年長の4クラスのうちの2クラスが、
インフルで学級閉鎖になり、つい2~3日前まで、隣の、さくら組が学級閉鎖…。
チビのクラスの、さつき組だけが、何とか生き延びてるけど、
実際には、先生が何か、やられてるやん、みたいな^^;
そして、かすれた声で、先生が言うには、チビが幼稚園で、
少しだけ、もどした…という報告で。
…うぁ、やっぱり調子悪いのか、これ;;
とりあえず、要注意のまま、様子を見てたら、夕方くらいに38.4くらいまで熱が;;
これはイカン、と、早めに夕飯の、うどんを食べさせ、咳止めと熱さましの薬を飲ませ、
急いでパジャマに着替えさせ、就寝。
翌朝…一応、37.3くらいまでは下がったけど…う~む…。
普段なら、休ませようかという微熱レベル?でも、今日は卒園式だよ~!
チビが、もう、既に張り切ってて、サクサクと準備してるし^^;
旦那はスーツに着替え、私も、ふんっ、と気合いを入れて腹を引っこめ(笑)
はち切れそうな黒ワンピの、後ろのファスナーを何とか旦那に閉めてもらうw
あぁ…腹苦しい…しゃがめるかな…ビリって破れる音が怖い…ってか、
絶対に、どっか変な場所の筋肉痛になりそう~^^;←アホすぎるw
そんなこんなで、何とか、それなりに元気そうなチビを教室に放り込み、会場へ。
そして…やっぱり、卒園児入場、で、目はウルウル(>_<)
案の定、横で旦那が「早っ!」と大笑い…だってぇ~;;
意外と、卒園証書を一人ずつ貰ってる時は大丈夫なんだけど、
歌とか、セリフとか、あれはダメですな…。
「桜~咲く日~、入園し~たぁ~、小さかった~私~♪」とか、歌われた日にゃ~、
ぶわ~っと色んな三年間の思い出がだねぇ…うわぁぁぁん(>_<)
そして、式が終わったら、教室へ荷物を取りに行って、
その後、外に出て、アーチをくぐって、終了~っと。
大好きな友だちや、担任の先生、バスの先生たちと写真を撮って、
花やら饅頭やら、大荷物を持って帰ってきました^^
お昼ご飯を食べた後、とりあえず病院も行っておこうか~ということで、
いつもの小児科へ…担当医は違う曜日だったけど、一応、薬だけでも、
貰えればいいかな~程度の気持ちで、診察。
「インフル、流行ってるのかぁ~…一応、検査、しといてみましょうか?」と言われ、
待つこと、10分ほどで、もう一度、診察室へ。
「あ、インフル、反応出てますね。B型です。」
ほえ~~~~~(>_<)や、やられた;;
予防接種、二回したのに…ちきしょー…。
そういえば、今日、一人だけ、同じクラスで、卒園式なのに休んでる子がいて。
チビが、自分がインフルだと聞いた途端、
「〇〇くんもインフルで今日休みって先生言ってたで。」
…実は、さつき組さん、ほとんどの子がインフルになってても、おかしくないのかも^^;
というか、他のクラスでも、未だに長引いてる子もいるようで、
保護者席あたりで、「今日、うちの子、熱あるねん…」「うちも、うちも~」って会話が、
結構、飛び交ってたのよね…。←私も便乗したろかと思ったほどw
ま、明日から春休みなので、タミフル飲んで、大人しくしてましょうかね~。
一応、そんなにグッタリはしてないんですが…オヤツにケーキとか食べてたしw
でも夕飯は、大好きな唐揚げを食べようともせず、豆腐とか、イチゴとか、
プリンとか、食べやすい物しか口にしませんでしたけどね;
とりあえず、今回こそは、家庭内感染に気をつけなければ!←去年うつった私w
あぁ…色んな意味で、思い出に残る卒園式になったような気がしますwww
私が、ひたすらウルウルしてるのに対して、うちの旦那は、
全く泣きそうな雰囲気もなかったですけどね^^;(我慢してたのかなw)
とりあえず今日は、だいぶ熱も下がってきたみたいで…。
咳やらクシャミが出てくるようになってきました^^;
スマイルプリキュアは、しっかり起きて見てましたが、
映画のオールスター…前回は21人でしたっけ?
それから、まだ2人と、今回の5人?すぐに30人とか越しちゃいそうですよね(>_<)w
一応、プラズマクラスターイオン、つけたりもしてるんですが、
余計に埃が舞ってるような…^^;
桃缶も美味しいですよね~❤
やっぱり果物などの口当たりがいいものしか食欲わかないようです(>_<)
いやー歌はくるものがありますよね。自分も本当に(┯_┯)状態だったもの(^^ゞ
で、インフルですか(@w@; 確かに記憶にのこる日になったのでしょうが、まずは早くよく
なるといいですね。プリキュアの映画 早く見にいけるといいですね^^
(そういえば今 映画のプリキュアって一体総勢何名になるんだ?絵柄も違うのもあるのに
よくオールスターなんて出来るものだと感心する私・・・)
最近、空気殺菌スプレーも有るので、自分はそれ使いました。
後は、桃缶かな~w
何となく、意外と元気そうに見えたんですが…わからないものですね;
予防接種してたから大丈夫かという思いもあったのかもですが。
とりあえずは春休みなので安心してダラダラゴロゴロしようと思いますw
私もうつらないように気をつけます~(>_<)
インフルエンザ罹患しながらで、お嬢さんは大変だったかもしれませんけど、無事に終えられて良かったですね♪
早く良く治りますように、またご家族にも感染しませんようにお祈りいたします(祈)
何とかギリギリ卒園式できて、ほっと一安心です♪
そうそう、セリフや歌もだけど、帰ってきて、お手紙を隠し持ってて、
「おとうさん、おかあさん、いつも、ありがとう」とか書いてて、ビックリでしたよ!
小学校…最初のうちは、ちゃんと行って帰ってこれるのかとか、
友達できるかな~とか、私もチビも心配ですが^^;
何とかなるかな、と、楽天的にワクワクしながら待とうと思いますw
ほんと、式の最中、立ったり座ったりが結構あって、
そのたんび、「うぉ…」とか「あぁぅぅ…」とか、
変な呟きと共に、変な動きで動いてましたwwwww
小学校の入学式までには、もう少しマシになるようダイエット…。
できればいいなぁ~(>_<)w
具合悪い中もなんとか式に参加できてよかったですね。
幼稚園あれ反則~「いつもお母さん送ってくれてありがとう」とか
「お弁当作ってくれてありがとう」とかジンとくるよね。
私も泣きました・・・。
とりあえず大事な式も終わり一安心ですね。
入学式まで色々支度もあり大変でしょうが週末はじぇんとるさんもゆっくり休んで下さいね!
あらためましてご卒園おめでとうございます。じぇんとるさんも3年間ママちゃんお疲れ様^-^
小学校にあがると一人で学校にいくし給食もあるので楽になりますよwww
いろんな意味で、卒園式おつかれでした^^;
式中に、ビリィイィ~とならなくて何より。
ダイエットしろ~い。(←余計なお世話?)
12歳以下?は追加で受けてください~とか言われてた気がします^^;
でも、流行る方の予防をしてくれるはずなんだけど…今年は、
予防接種受けてる人でも、結構、反応出る人が多いらしいから、
やっぱり効き目ないのかな???←5000円くらい出して受けたのに;;
あーでも去年は39度とか出てたはずだから、38度どまりなので、
まだマシなのかな…とりあえず安静にゴロゴロしまくります(>_<)w
違う種類の2個やったってことでしょう? 3種めのインフルエンザだったのかしら?
まぁ、お大事にね^^;
卒園おめでとうございました!&ご両親様方、おつかれさまでした!!!
そうなんですよ…しっかり二回とも予防接種したのに、
さすがに幼稚園全体で大流行したら、防げなかったようです(>_<)
まぁ、でも、比較的、軽く済んでるうちになるのかな?
その分、早く治るように、のんびり一緒に寝まくってやろうと思いますwww
去年は私だけ、うつっちゃったんですよね…今年は用心しないとw
何とかタミフル飲んでも、今のとこ、うなされずに爆睡中です。
私も寝ちゃおうかな~っと。おやすみなさ~いwww
インフル流行ってるんですね・・・
予防接種2回やってもなるんですなぁ(><)
お大事になさってくださいね
じぇんとるも、うつらないようにな?