Nicotto Town



学校行事卒業の旅(一日目の2

バス停まで15分あれば着ける距離です。

山道をひたすら下っていく。
梅の木がある場所も通るのですが
まだ咲く気配がないなぁ。うぐいすもまだまだ。

たまに水のかれた田んぼや道路に
キジがいる。車で走っていくと
ロードランナーかと思うような
素早さで道路を横切る(笑)

今日は何も目に付かないなぁ。

バス停まであと少しという所に踏切がある。
滅多にひっかからないのですが、
タイミング悪く引っかかる。

がんばって走れば通り抜けれたのですが
踏切の向こうに見える店の時計が
まだ時間に余裕があるという
感じだったのでおとなしく
待つことに(゜∇^*)テヘ

田舎の踏切は無駄にしまってる時間が長い。

名鉄ならアリエナイような長ーーい空白時間が
延々とあって、通っていくのは最長で
三両編成orz

小さな踏切なので、どちらから電車が来るか
という矢印さえない。

あっちの駅からか、こっちの駅からか。
いまあの踏切を通過中か?
そして川を渡ってカーブを
切って・・・

そういう仮想妄想をしているうちに
電車の音が近づいてきます。

やれやれ、遮断機が上がったので
通るとしますか。

踏切を渡って大きな通りにでれば
バス停までは直線で見通せます。

誰か待ってる人がいるなー。
あの人も新宿ゆきのバスにのるんだな。

私の他に2.3人乗るらしい。

いつもバスは定刻より遅れてくるしー
あの店の時計によればまだ
定刻になってないはず。

と、のんびり歩いてバス停に着くと
ほぼ同時くらいにバスがきた(^◇^;)

えっ、はやいじゃんっっ。
もしやあの店の時計は間違っていたとか??

いやー間に合ったから良かったけど
踏切でノンビリ待ってて乗れなかったら
やばかったねーー。

他の人はどうもトランクルームに
荷物を入れるらしいので、お先にさっさと
乗らせて貰います。

飛行機に乗る時も同じですが
できるだけ預ける荷物はナシにする。

持ち込むべしっ持ち込むべしっっ

今回は雨の降る確率が高そうなので
雨に濡れてもいいような荷物に
してあります。

さて、足下に荷物を置いて首には
風呂敷クッションを巻いて
本を出してっと。

明日に続く

<昨夜のわたし>
明日健康診断のために禁酒という
むうちゃんですが・・・(笑)

さあ今日の一冊
「たべてあげる」教育画劇
ちょっとコワイ絵本かも(笑)

アバター
2012/03/24 22:28
キジのオスは美しいですよねー。
わりと近くにウロウロしているようなんだけど
その割りに見かけることが少ない気もする鳥ですね。
あんなに図体が大きいからいれば分りそうなモンなんだけど・・・
カモシカは驚くよねー。たしかにシシ神的な風情がある。
アバター
2012/03/24 22:07
キジは昔家のすぐそばの栗畑から出てきたのを見たよ。
孔雀みたいな鳥が・・・!と思って思わず立ち止まって見たよ。

カモシカは、小学校のとき、最後の竹林の山を上がったところで遭遇したよ。
もののけ姫でシシ神様にアシタカが初めてあった時のような感じだった(笑)
アバター
2012/03/24 08:33
ほとんど2両なんですけどねー。
たまに3両。多分一日に1回くらいかも(笑)
キジ、突っ込んできたら困るなー。
自分で捌けないし・・・(そこ?
アバター
2012/03/24 08:30
三両編成のローカル線、懐かしい!うちの田舎のは最長で2両になってしまいました。
同じく、私も荷物預けない派(?)です。降りたらすぐに歩き回りたいですもの♪

そして、キジ!
かれこれ20年以上前、まだ山すそ(と言っておきます^^;)の実家にいた頃、隣りの家の玄関の灯りにキジが突っ込んできてお亡くなりになったことがあります。
イタチかなんかにおっかけられてパニクってたらしいんですが。
いちおう警察にも連絡したんですが、死んじゃってるからその家で処分していいってことになって。
何でうちに突っ込んでくれなかったんだぁ〜ととフトドキなことを考えたのは私です^^;
アバター
2012/03/23 07:55
長野の山奥だと間違いなくタヌキですねー。
レアですがカモシカを見かけたこともあります。
一瞬目を疑いましたよー、カモシカを見た時は(^◇^;)
アバター
2012/03/22 22:52
キジは野生のは声しか聴いたことないですねぇ・・・勿論動物園ならあるんですけど。
あ、たぬきは見たことありますよ^^
2匹親子か番かわかりませんが連れ合ってて可愛かったv

ちなみに我が家のネコは見た目まんまたぬきです。
錫色って言うんですかね?たぬきみたいな毛色にヒマラヤンの如し長い毛足がもうたぬきそのもの。
不意に視界を横切ると一瞬本当にたぬきに見えるから、いつか保健所に通報されやしないかとひやひやです^^;
アバター
2012/03/22 16:23
わたしは長野の山奥で見たのが初めてかなぁ。
けっこうデカイ。メスは超地味。鳴き声はキタナイ(笑)

そーですよねー、春休みなんですよね。
平日なのに学生が多いと思ったら、もう休みでしたね(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/03/22 16:06
私が初めてキジを見たのが、木曽川の堤防道路です。
クルマの前を横切って行った鮮やかな色の鳥にびっくりしました。
うちの近所の神社近くの田んぼでも2回ほど目撃^^
毎回すごくびっくりします。雌は見たことないなぁ~
最近、聞こえてくる鳥の鳴き声が変わってきました。春なのね^^

うちの場合、キャスター付きトランクは3人分の着替えを入れていくので、トランクルーム行き。
あとは各自リュックなどに自分で必要なものを入れて席に持っていきます。
アバター
2012/03/22 14:59
ここ数日、キャスターケース持って歩いてる子を多くみかけます。

みんな春休みで東京に遊びにきてるんですね~(*^-^)
アバター
2012/03/22 12:19
トランクルームに預ける人、多いんですよー。
みなさんハードケースのキャスター付のやつで
気合い入れて都会に行くようです(笑)
アバター
2012/03/22 10:36
荷物と別れるのはなんとなく不安があるし、それと
座っている時にも、本だの、地図だの、音楽プレイヤーだの、飴ちゃんだの
けっこう出し入れしてる人なので、
荷物は足元に置いた方が便利だと思ってる人です。
アバター
2012/03/22 08:59
アップ早々に読んでくださって
大変うれしいです(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/03/22 08:57
拝読☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.