無題
- カテゴリ:日記
- 2012/03/26 17:51:01
粉三民版和、順調に補習の過程をクリアしていってるゼロです。
今日の数学の補習の後。
友人が"1/3って不思議だよな"と唐突に。
その友人いわく、"1/3は0.33333...、2/3は0.66666...だよな。でも3/3は1なんだよ、不思議じゃね?"
どう返したものか。ちょっと答えるのに時間を要しました。
が、ある書籍にあったものをふと思い出して。
水のめぐりは、雨となって大地に降り注ぎ、小川となって海へと流れる。
そこから蒸発して、再び雨となる。
この連続した動作が、一番安定しているのだ、と。
三人寄れば文殊の知恵、三すくみ、三日天下。3ほど安定した数字は無いそうです。
...最後のは安定してない気もしますがね。
で、ボクの返答。
"3ってのは神秘的な数字でな、1/3では0.33333....で、2/3では0.66666...になってしまう。
不安定なままになってしまう。けど、1/3が三つ集まることで初めて安定する。だから1"
友人は"哲学かよ"と半分呆れていました。
そりゃそうですよね、数学からいきなり神秘的云々なんていわれれば。
それから色々なことを哲学風に変換して遊んでいました。
ゲームが無くとも、こういう遊びって中々面白いものです。
が、ボクにはどうしてもゲームが必要なようです('A`)けーぐ。
なんと
・・・三年寝太郎(ォィ
どちらの話もボクにとっては面白い、かな。
楽しいとか面白いとかだけじゃなくて、先生とか大人の人の話ってなぜか聞き入ってしまうんだよね。
大人の人に限った話じゃないかも。人の話は必ず聞いてしまうんだよね。
>ハナ
oh...すげぇ、ハナが光って見える(パァァ/ぇぇぇ
...西洋では13が割と不吉な数字っぽいね、不思議。
日本人はな、三という字が好きだそうだ。
偶数は不吉な数字に対し、奇数文字は幸な数字だそうだ。
例に七五三がある。
そして奇数の中で三という字は読むのに古では"ミッツ"、"ミツ"ともよぶじゃろう?
"ミツ"という読みは良い文字と語呂があうらしい。
そこらへんは良く覚えてないがな。
それに日本人はな、...まぁ昔の人の考えだか忘れたし理由も忘れたが、物を分ける事に、
二つでくっきり半分に分けるのと、三つを一個と半分で分けるのだと、
三つの分け方のほうがいいらしいよ。(長々とすまん、つい自ま/、 最近テレビでやってたんよ。)
たしかに、3っていろいろあるよね。
哲学風に変換して遊ぶって、すごいね♪
あんま関係ない話だけど、
理数系の先生と文系の先生。話してて、どっちが楽しいと思う?
文系かなってわたしは一瞬思ったけど、
文系の先生って、まじめさんが多いんだよね。
理数系の先生のほうが、授業⇒雑談に変わりやすいし。