Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


夢の話


楽しい夢はみたことがない。
あんまり具体的に書きたくない夢が多い。
そんあんばっかなので、これは夢だと夢でいいきかせるようになった。
あげくに「これは夢なんだ」と思ってしばらくして目が覚めてああ、よかった
夢だったと安堵した夢まで見る始末。劇中劇ならぬ夢中夢だ。

こわいのは、現実に何かおこったとき「これは夢なんだ」と
そのまま夢の中に逃避しちゃうんじゃないかと思うこと。
実際、嫌なことがあると、すさまじい睡魔がおそってきて
現実と向き合うまで時間がかかるようになってしまった。
精神が大きな変化にたえきれない。自分の弱さを痛感するが
それもまた、自分なのだから受け入れるしかないのだと思う。

今はこの仮想社会が私の楽しい夢の場所。

アバター
2009/06/13 23:25
>毬絵さん
うーーん、叫んで目さましたりもします。楽しい夢忘れているのかなぁ?
自分は根本的に根が暗いので、夢ではき出している部分あると思うんです。

>あひるさん
ブログイベントってのがあって、そのカテゴリで出されたお題について書くと
お部屋グッズもらえるんだよ。ブログ広場に行けばわかると思う。
多くの人がお笑いカテゴリで書くことに疑問感じてるですよ。
夢は経験したことの再構築を脳でしているという説があって、私もその説
支持しているんですが、その再構築にストーリーつけるとき個々の性格
が影響するのかなって思うんです。
ストレスに対して極度に弱い情けない人間ですorz。

>みぃさん
自分が二人いる感覚ってすごいね。
私は、頭の上に少しだけ意識がからだからずれてる感覚になることはあります。
年を重ねるごとにチキンハートになっていくようなきがします(^^;
アバター
2009/06/13 14:08
(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪  そういう夢も何度か見るよww なんどもなんども、あー夢か・・・とw
そういう時は、おきるとホント疲れてる感じがするよねーww
私なんて、ひどいとき、自分が2人いる感覚に襲われるの。 それは現実逃避したいとき。
でも、いいときもある。 発表とか、緊張することをするとき、もう一人の私に任せる・・あははww
いい夢が観られるように、お互い よく眠れるように がんばろっ^^
アバター
2009/06/13 09:44
げ、これカテゴリお笑いかいな、引っかかった私って、純粋・・うふ
アバター
2009/06/13 07:42
嫌なことがあると、すさまじい睡魔がおそってくるって、同じことを言っていた人がいたよ。理由がわからなかったけど、確かにそぅいうことかも。ちなみに私の場合は、ひどいショックを受けると、確か寝れなかったような、で睡眠不足で寝るから、ぐっすりだったかなぁ。楽しい夢をみたことがないんじゃなくて、覚えていないんだね、感情に強く影響したものを、リアルでも記憶できるものだから、その夢見ながら、勉強できるといいかも!^。^;
あ、それからさ、嫌なことへのストレスは鍛えられれば、もしくは考え方で、強くなるよというか気にならなくなるよ、ちょっと話しが夢から反れるのでこのへんで^。^/
アバター
2009/06/13 05:33
もしかしましたら、楽しかったり幸せな夢も見てるのかも・・・なのですが。
怖い夢、苦しい夢の方が記憶に残ってしまうのかもしれませんよね。
毬絵も記憶に残ってるのはショックだったり変な夢ばかりです(^-^;A
昨日、夢辞典なる物をネットで見つけましたが、恐怖を伴う夢の場合、実生活で自分が感じているストレスや疲れや人間関係が大きく関与していて、夢と一言で言っても侮れないものなんだなぁ・・と思いました。
それを幾分でも軽減出来たら、見る夢の種類も変わってくるのかなぁ・・なんて思ったりして(#^.^#)ポッ



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.