Nicotto Town


☆リリ☆の部屋


今日はママ?明日はカパタロウ?


ママさん いらっしゃいませ

♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`

北海道弁辞書

  • かんかん(缶缶)(空き缶)缶詰などの小さいもの(ただし、名古屋や関西、東北の一部、沖縄でも使われていることから、方言と言うよりは、俗語・幼児語と言う見方もできる)
  • かんぷうかい(観楓会)(秋に宿泊付きで行われることが多い宴会、飲み会)東北地方で行われる芋煮会に相当するが、通常はただの慰安旅行か宴会である。道外、また道内でもある世代以下では使われないため、聞いた人は「寒風会」だと思うことが多い。
  • きしゃ(汽車、気車)(列車) JR(昭和62年3月までは国鉄)の列車のこと。「電車」は路面電車を指す。しかし、現在ではJRに名称が変わって以降JRと呼ぶ人が多い。北海道は日本で最も遅くまで国鉄による蒸気機関車の運行が行われていた地域でもあり、現在でも多くの路線で気動車が使われていることによると言われる。この使いわけは北海道以外にもある。
  • げっぱ または げれっぱ(最下位、またはその人)
  • げんこ(げんこつ)「げんこ(を)はる」子供を叱るとき、頭をげんこつで叩くことを指す。
  • こっこ(子供) 魚のおなかにある卵を指すことも多い。
  • ゴミステーション(ごみ集積所・ごみ捨て場)
  • ザンギ(鶏の唐揚げ)詳しい種類等は唐揚げ#ザンギを参照のこと。
  • サガリ(牛・豚の内臓肉、はらみ)
  • じゃら銭(せん) または だら銭(小銭)
  • じょんば(ショベル、雪掻きに使う道具)
  • たくらんけ(愚か者)
  • つっぺ(突っ支い棒)「つっぺ-かる」戸などが開かないように障害物を置く、固定するために支える。また、鼻血が出た時に鼻にティッシュ等を詰める事を「つっぺ-する」と言う。
  • デレッキ(石炭ストーブに使う火掻き棒)(英語の"the rake"からか?)
  • とうきび(とうもろこし)非常に一般的な呼び名。語源は「唐の黍」や「サトウキビから」などと諸説ある。函館地方では「とうきみ」とも。ただし、講談社の国語辞典には東北・四国・九州でも使われているとある。
  • なすび (「なす」のことであるが、関西方面の言葉が北海道に根付いた典型的な例)
  • 冷やしラーメン (冷やし中華。山形名物のものとは異なる。)
  • ぶたじる (とんじる、北海道以外でも言うらしいが)
  • へっぺ (性交を表す隠語)「-こいた(動詞)」は「セックスした」という意味(1960年代以降に生まれた人は知らない場合が多い。他の地方でも使われている例がある)
  • ぺったらこい(薄い、平べったい)
  • ぼっこ(比較的短い棒、棒切れ)語尾の「こ」は、大人が中型犬や小型犬を「ワンこ」と呼んだり、浜言葉や東北弁で子供を「童っこ=わらしっこ、わらすこ」と呼ぶ場合や「どじょっこふなっこ」にも見られるように、小さなものを指す接尾語といわれる。他に根っこ端っこなど。類例として葉っぱ菜っぱ
  • ほっちゃれ(産卵、遡上を終えた鮭)「気の抜けた様子」や「気の抜けた者」に用いる。
  • 真ん中らへん(真ん中のあたり)、どこいらへん(どこら辺)、他地方にも例あり。
  • ウィキペディアより

    まだまだ ありますが 載せ切れません^^

    なすび じゃないのね~www

    アバター
    2012/03/31 00:32
    そのままコピーしてきたから 変なの載っていたね・・・・・(・∀・i)タラー・・www
    アバター
    2012/03/31 00:17
    方言は難しい。。。


    真ん中らへんは普通に言うよwww



    カテゴリ

    >>カテゴリ一覧を開く

    月別アーカイブ

    2025

    2024

    2023

    2022

    2021

    2020

    2019

    2018

    2017

    2016

    2015

    2014

    2013

    2012

    2011

    2010

    2009


    Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.