Nicotto Town


「さくら亭」日報


本日のお着替えと羽海野チカ原画展


マジカル学園ものアイテムも少しだけ取り入れて
全体をブルー系でコーデしてみました。
この季節に寒々しいとか思われてもしかたないですが、
配色パターンは変えないと飽きるんですよね。
ところでネイビーのショートブーツが欲しいわ、私。
ブーツって黒・茶がメインなのでたまには他の色もあってもいいと思う。
マジカル学園のブーツ2種も一応各1で確保しましたが
持ってない(少ない)色というこで両方白にしてしまった私の選択もどうかとは思うけれど。
使い魔は誰がなんと言おうと猫派ですのでアトリエ白猫で。
黒猫だと保護色になってしまうのでね。
ところでこの杖を見るたびにユーハイムのクッキー思い出すのは私だけ?


昨日は友人に誘われて大阪大丸ミュージアムにて開催中の
「羽海野チカ原画展」に行ってきました。
会場内は見事な牛歩。
その主な原因はコミックス未収録のハチクロの読みきり短編があったから。
みんなそこでじっくり読むから後がつかえるんですねー。
いや、私もしっかり読んできましたが。
ハートフルで良いお話でした。
ハチクロにはあまり愛はありませんが、
『3月のライオン』への愛はあふれまくっていますので目的はそっちだったのですが
原画を見るという意味ではハチクロのWヒロインのカラー扉絵は見ごたえありました。
主線が水色とか空がピンクとか、普通ならしない配色でも、
羽海野氏が描くと実にしっくりくるんですね。
配色センスがばつぐんに良いのでしょうねえ。
あと、見過ごされがちですが、人体デッサンの基礎があるから
見ていて安心できるというか。
作者使用の画材などもありますがご自身用の色見本とかすごいなー、と。
洋服の柄の書き込みなんか見ていても可愛いし可愛いし。
この人にファブリックの原画描いて欲しいと思いましたよ。
絶対可愛い布ができるはず。

原画展では最近版画(シルクスクリーン)の複製原画が売られているようですが。
私、『ライオン』の4巻表紙(渋い島田さん)が大好きです。
しかし42,000円も出すほどの愛はないとポストカードで終わらせたw
あ、でも。
これが宗谷冬司のカラー原画(しかも和装)であったならば出してたかもしれない。
うん、私の愛は宗谷名人にあるのですよ。何でだ、自分……。
ところで二階堂作の将棋本、真剣に出版してくれないですかね?
あれなら可愛く楽しく、私でも将棋が覚えられそうな気がするのですが。

原画展では後半、まだ別の未収録作品が展示されるとのこと。
正直、読みたくはあるのですが
それだけのために交通費と入場料を払い、なおかつまたあの牛歩に耐えるのは
私にはちょっと無理のようです。

さて仕事いってきまーす。

アバター
2012/04/03 07:21
>トシraudさま
思いっきり説明不足のまま書きなぐりましたが漫画家さんの原画展です。
『ハチミツとクローバー』(美大学生の青春恋愛群像)で人気が出て、
現在『3月のライオン』(プロ将棋棋士の少年の成長物語)を連載中。
同行者が美術の先生ということもあり技法の予想と説明聞きながら見て回って楽しかったです♪
アバター
2012/04/01 11:27
すいません、まるで存じ上げない話題なんですが、、すんごいあずみさんの盛り上がりが伝わってワクワクしますw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.