Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


ヒーローの変身アイテム


今日、特撮ヒーローがそこそこ好きなアルバイト君と話してたのですが、
ヒーローの変身アイテムって、いまいち最先端じゃないんですよね。

先日終わった「ゴーカイジャー」は、従来型の2つに折りたたむ形の
携帯電話。
まあそこに、レンジャー・キーと呼ばれる鍵を差し込んで変身するので
さすがにスマホじゃあできないですね。

同時期にやっていた「仮面ライダー・オーズ」では
通信アイテムにスマホやiパットが出てきました。
が、それは本当に通信手段としてしか使ってないので
「変身アイテムでなければ、もうスマホの時代だなあ」と思ってました。

が!!

現在放送中の「仮面ライダー・フォーゼ」は
主役の男の子は従来型の畳む携帯電話。
しかも着信は演歌(笑)
他のレギュラー出演者も同じような畳む携帯で、スマホはとりあえずいない。
時代が少し戻ってしまいました。

そして。
新・戦隊ヒーローの「ゴーバスターズ」では、腕時計型の変身アイテム。
さらに時代を逆行中!?

変身アイテムがスマホ型になるのはいつか!!




ええ、どうでもいい話なんですけどね。
ちなみに私もまだ、従来型の携帯です。
スマホ、欲しいけどまだ様子見です。

アバター
2012/04/10 19:56
母と伊勢参拝に行くときに写真を撮りたいと思い
使い捨てカメラと思ったけどコンビニでは見当たらず。

弟に相談したら
これから持つならスマホと言われ購入。

auショップで薦められるまま高いタイプを購入してしまった。(^_^)
伊勢では撮影不可な所が多く
あまり写真は撮れなかったけどね。(^o^)
アバター
2012/04/10 18:29
変身アイテムと言ったら、現実離れした世の中の物では表せないような魅力的なものが好きなのですが、
ここ最近の特撮物と言ったら現実世界に近づこうとしてるのか、身近なものになってしまい悲しい限り(;へ;
ウルトラマンのように、コレ!とあらわせない様な変身グッズの方が、持ってて優越感出ると思うのだけど、
…そう思うのは私だけなのかなぁ…^^;
セーラームーンやミンキーモモ、カードキャプターさくらのように現実にもある物だけど、
現実からちょっと離れてるアイテムの方が魅力的だと思うんだけどなぁ…orz

あれ?マジレンジャーのアイテムってなんだったっけー??wikiって来ようっと!
アバター
2012/04/10 14:10
確かに折畳み式を知ってる私たちは古いアイテムのような
感じがするけど、あのKeyを入れてガチャっとか、コインを
いれてスライドとか、なんかアナログな感じが子供達に受ける
のかもしれませんね~^ ^折畳み式も子供達にとっては新鮮
かも(。・w・。) ププッ ちなみに私も必要性がないのでスマホは
パスしてますが、今CMでやってる「携帯にしゃべると機能する」
のがす~ごい気になりますね~(^-^;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.