好きなパン
- カテゴリ:グルメ
- 2012/04/13 20:59:42
今ハマってるのはライ麦パンだけど~www
お題の画像はどうみてもサンライズ、おっと、一般的には「メロンパン」ですね。地元ではメロンパンは二種類あって、画像の丸くて格子模様のあるビスケット生地をかぶせた甘いパンは「サンライズ」と呼ぶこともあります。
それとは別に、ラグビーボールを半分に切ったような形の、甘い餡をかぶせたようなパンが、昔ながらの「メロンパン」でした。どこがメロンなのか、形も味もメロンとは程遠くて謎でしたは。こっちのタイプは、最近、サンライズに押されて見かけなくなりましたわ。好きだったかというと、やけにずっしりして完食するのに苦労した気が。サンライズの方が口当たり軽いですね。
あ、そうそう、サンライズもとい一般的にはメロンパンのより美味しい食べ方―――オーブントースターで1~2分焼いてください。外パリ、中フワになりますよ~^^
あ、あとね、好きといえば、バゲットで作ったフレンチトーストが好きです。食パンで作るより断然イケてると思います。やっぱ、フレンチというからにはフランスパンの方がいいのね!?いや……フレンチトーストの語源は違ったような気もするけど……。
厚み1.適当cmに切ったバゲットを、ジップロックに入れて卵液ダバーして一晩以上漬けてから、フライパンでバター溶かして焼いてくだちい。カロリーのお化けになるけど美味しいですよー( ̄ー ̄)ニヤリ
いらっしゃいませ^^
ライ麦パン、最初一口食べた瞬間「酸っぱい!」って、あの酸味にびっくりするんですけれども、癖になるんですよね。普通の食パンよりも少しで腹持ちがいい気がします。
メロンパンとサンライズは、多分、関西特有ですね。
クロワッサン……これはまたダイエットの敵~^^;
>麦茶さん
でしょうでしょう、オーブントースターで軽くチンで湿気てたクッキー生地がパリッと生き返るんです。
半ラグビーボール型は最近あまり見かけません。時々志津屋さんが出してたかしら?
フレンチトーストは、元々は歯が折れそうな程に固くなったバゲットをもう一度食べられるようにする方法だったみたいですね。でも「フレンチトースト」って名前は、なんたら・フレンチさんが付けた説とかあったりするんですよー。
メロンパンを軽くオーブントースターでチンして食べたらおいしかったです!
賞味期限切れ直前の見切り品でしたが。
うちのほうは‥‥昔からそちらの「サンライズ」形状が「メロンパン」だった気がしますが、
昔乗ってたフィリングはメロン香料の入った緑色っぽいしっとりしたのだったと思うんです‥‥
最近のサクサククッキータイプのバター風味のも美味しいですが、なんか違う気がします。
しかし、半ラグビーボール型のパンもなんかあった気がするんだが思い出せない‥‥
うちもフレンチトーストはしますよー?
日曜とかののんびり出来る朝に(でも抹茶さんはニチアサは忙しいんでしたね)よくやります。
うちはバッドにパンを並べて、牛乳卵砂糖バニラエッセンスを混ぜ混ぜした卵液をかけて
30分くらいひたすかなー?パンに液が良く浸みてふやけたくらいが美味しいです。
フライパンにバターを敷いて焼くのは一緒かな?
食パンでもできますが、やっぱりフランスパンで作ると一味違いますよね。
コロッケとかフレンチトーストとか、フランスの家庭料理はリサイクル料理が多い気がします‥‥
って、えっ?フレンチトーストの語源は違うんですか?
先日、砂糖の代わりに塩胡椒でベーコンと一緒に焼いたら立派な朝ごはん風になりました。
考えたらほとんどカルボナーラと同じ材料だものね(^^;;
おっと!こんばんは。そして初めまして。
メロンパン?と、サンライズっていう奴と、2種類あるのですね、
初めて知りましたー(・o・)
クロワッサンも軽く焼くとバターが染み出て美味しい^^
もぐもぐ、、
カロリーのお化けは幽霊よりも。いや、
おじいちゃんよりも怖い><