Nicotto Town



学校行事卒業の旅(一日目の26

ゲームといえばキャッシュフローゲーム(違

ご存じないかたも多いでしょうが
「金持ち父さん」という本で有名な方の
作ったボードゲームです。モノポリーや人生ゲーム
と似ているらしい。

普通は「金持ち」というと
大金を持っている人というのが
一般的認識ではないかと思います。

宝くじで一発当てて大金持ちとか
株で一発当てて大金持ちとか
土地転がして大金持ちとか。

ところがですねー、このゲームは
単に金持っていたら金持ちというのではない。

自分が毎月暮らしていくのに必要なお金を
不労所得(キャッシュフロー)でまかなえたら
お金持ち認定されるというようなゲームです。

つまり毎月20万円いる暮らしをしている人なら
20万円のキャッシュフローを持ったらOK。

毎月40万は必要という人なら
40万のキャッシュフローを毎月生み出す
そんなビジネスや物件を持てばいいと言うわけ。

これは実際の生活でも同じなんですよね。
っていうか、金持ち父さんの本の内容って
全部そういう話だし。

働かなくても暮らしていけるお金が
毎月はいってきたら、どーします?

働くのがスキなら働けばいいし、
イヤイヤ働かなくてもいいから
オカシイと思うことをオカシイといえる勇気も(どこかのCM?

ま、そんな生活を目指しておりますので
ゲームをしつつ「ああ、もぉなんでクルーザーを
ココで買うんだ」とか「うわぁダウンサイジングorz」とか
わーわーいいながらキャッシュフローを増やすべく(笑)

お金がなくてもゲームはできる。

あ、これは本当ですよ。
金持ち父さんの本にも書いてありますが
あの本に書いてあることは全部本当。

第一秘書や第二秘書が学生だった時に
無理矢理付き合って貰ってゲームを
してましたが、おかげで我が家も
金がなくてもキャッシュフロー持ちに。

まだまだ月々の生活を賄うのに必要な
キャッシュフローには届きませんが(゜∇^*)テヘ

今回のゲームは第一秘書がスムーズに上がり
わたしは苦戦してなんとかキャッシュフローを
クリアしました。

あー、風呂に入って寝るかなー。

水に漬けて置いたエアプランツ様たちも
とりあえずハンカチに包んで水分を
取っておいてと♪

1日目の夜がこれにて終了。
明日から2日目(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
再びロケットの話でもりあがる

さあ今日の一冊
「図解 猛毒植物マニュアル」同文書院
毒草として有名な物からそうでないものまで。
中でも驚いたのがニンジンですねー。
乳児にあまり与えない方がいいらしい(^◇^;)

アバター
2012/04/15 22:44
ニンジンが毒というのには驚くよねー(笑)
ぜひお読み下さい♪
アバター
2012/04/15 22:04
猛毒植物マニュアルに反応してしまいました^^;
それは読んどかないと(笑)
G.W.の読書はそれで決まり?!
アバター
2012/04/15 16:18
良い方に変わらない人は、いくらお金があっても
キャッシュフローを持てるようにならないと
思います。自己改革出来るかどうかが
現実に試されます♪
アバター
2012/04/15 14:55
人生ゲームは遠い昔、小学生の頃にやったことがあります。
時代によってゲームの内容が変わっているんですよね。
成功の仕方が昔と違ってきているんだな~

働かなくても生活出来たら、性格が変わるかも・・・
いい方に変われればいいんだけど。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.