Nicotto Town



学校行事卒業の旅(二日目の3

第一秘書がいなかったら
乗る電車の方向すら間違えそう。

改札を入って目的地に行く電車が
どれなのかっていうのも把握してないし(^◇^;)

前にも目的地の手前で終点になるヤツに乗ったり
逆方向に乗ったり、目的地には止まらない
電車に乗ったりしてます。

乗ってから気が付くんで、わりと
素早く修正はしているんですが・・・。

今回は丸ノ内線で銀座に。

一回、地下から外に出る場所があります。
そこで第一秘書とわたしの知識が
食い違いを見せる。

わたしの知識では確かブラタモリで
ここのところで外に出るのは
高低差のためと聞いた・・・
気がするんですが。

いや丸ノ内線じゃなかったかもしれないし
あんまりきちんと把握している訳じゃ
ないから絶対正しいといえない。

わたしの記憶だと「東京の地下鉄のどこかの部分」で
地上に出るのはそこだけ地形的にうんと
低くなっているから。

高低差の好きなタモリさん好みのお話として
記憶しているだけなのー(゜∇^*)テヘ

二人とも鉄系ではないので中途半端な
興味の元にああでもないこうでもないと
言っているウチに銀座です。

しかし銀座に着いたからといって
喜んでられない(謎

銀座駅は広いんですよー。
銀座自体が広いというか。

出る所を間違うと無駄に歩くことになる。
しかも今日は雨です。

できたら目的地に一番近い所まで
地下を歩きたい。名古屋人でなくても
誰でもそう思うに違いない。

改札を出た所にある地図をとくと眺める。
主な建物がアイウエオ順に書いてあって
記号で地図の場所がわかるようになっている。

第一秘書が出口を探る間、
わたしはそういう所を見ては
「面白い建物があるなぁ」などと独り言♪

Aの出口の方向にいけば良いらしいと
分ったので歩き出します。

雨でも人が多いなぁ。
みんなユニクロに行くのか?(違

「ローソンでチケットを買っておけば良かったなー」と
第一秘書がいうのですが、まあいいや。

一番近い出口からでると新宿ではパラパラだったのが
本降りです。傘必須な感じ(^◇^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
UFOキャッチャーの話や、とみんた山の話で
盛り上がる♪

さあ今日の一冊
「びゅーん、びょーん」新日本出版社
生き物のびゅーんやびょーんの写真絵本♪


アバター
2012/04/19 07:14
そっかー。
確かに広くて複雑な構内ですもんね。
東京人でもクリアが難しいのかーφ(.. )メモメモ
アバター
2012/04/19 01:55
銀座はムダにいろんな線路と駅が繋がっているから、東京人でもあの構内を
案内図無しでクリアするのは困難です( ̄へ ̄|||)
私なんかは、とりあえずいったん地上に出て、位置確認をしたりしてます。
でも、雨の日はね~ヤですよね~
アバター
2012/04/18 16:51
この日は土曜日だったはずですー。
人の流れに関係なく進みたい方向に進む技は
名古屋で習得済み。ただしっかり方向が分っていれば・・・
という条件付ですが(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/04/18 16:32
この日は平日だったのですか?
銀座なら平日・休日変わりなく人が多い気がします。
人の流れで行きたい方向に行けなくなりそうなイメージがあります^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.